【建築業界向け】エコリフォーム勉強会 in 長野市(平成28年2月19日 開催)

★今回の勉強会は【建築業界向け】限定です★そのため、下記の記事内容は、【建築業界関係者向け】に書かれています

平成28年1月から、全国各地で【国土交通省】が説明会を開催しています。
すでに参加された方も多いと思います。

平成28年4月から、国土交通省は【長期優良住宅化リフォーム】に総額40億円の補助金を予算計上しています!

下記の画像は、国土交通省の説明会で配布される資料の一部を抜粋したものです。
*画像をクリックすると拡大表示されます。

chouki001.jpg

画像の「右上」にしっかりと明記されています → 【平成28年度予算案: 40億円】

国土交通省 住宅局の方が、熱心に丁寧に説明されていました。
choukir001.JPG

<詳しくはこちらをクリック>

★みんなで「田植え」を体験しましょう!!!(来年:平成24年5月12日開催)

taue0001.jpg
私が子供のころ、毎日のように母から言われました。

「このお米はお百姓さんが一生懸命作ってくれたもの。一粒も残さずに食べなさい」(ちなみに、母は農家出身です)

母の小言のおかげで、私はごはんが大好きです!学生時代は、母の実家から送ってもらった米をおかず(?)にご飯を食べていました(つまり、米だけ・・・泣)。ごはんに醤油をかけただけでもドンブリで2杯は食べられます。お米が大好きなのです。

しかし、我が子の様子をみると、最近の子供たちはお米をあまり食べなくなってしまったようです(我が子もパン好きです)。世界的に認められている通り、米食は世界一の健康食でもあります。

「子供達にお米の良さ/美味しさをわかってもらうにはどうしたら良いのか?」

ず~と考えていました。名案が浮かびました。

<詳しくはこちらをクリック>

「住まいづくり勉強会」in長野市のお知らせ(9月15日開催)

taiga_modelh001.jpg
★「住まいづくり勉強会」in長野市のお知らせ(9月15日開催)★

長野県長野市に「寒冷地型地熱住宅モデルハウス」を建てた大賀さんが、平成24年9月15日(土)に「住まいづくり勉強会」を開催されます。

勉強会のテーマは、ずばり、【あったかい家にするための勉強会】です。すでにご存知の方も多いと思いますが、大賀/東方社長は寒冷地でのエコリフォームの第一人者です。
エコホームズがおこなっている地熱リフォーム(エコリフォーム+地熱利用システム)は、【一般住宅を外断熱・高気密住宅化する技術」部分は東方社長のご指導により完成しました。
*地熱リフォームに関する詳しい内容は下記のガイドブックをご参照ください(↓)

地熱リフォーム(エコリフォーム+地中熱利用)のガイドブックをプレゼント!

<詳しくはこちらをクリック>

【住宅業界向け】 エコリフォーム研究会 第1回勉強会開催のお知らせ(平成24年7月11日)

ecore0001.jpg
★【住宅業界向け】 エコリフォーム研究会 第1回勉強会開催のお知らせ(平成24年7月11日)in東京★

全国で【エコリフォーム】に真剣に取り組む工務店さん向けの勉強会を開催します。
当日はecoハウス研究会会員が各地で実践している【エコリフォーム】の実例も紹介しますので、エコリフォームに興味のある工務店さんはどんどんご参加ください!
参加を希望される工務店さんは、申込フォームからご連絡ください。

<詳しくはこちらをクリック>

エコリフォームセミナー in 東京 (平成24年6月30日 土曜日 13:30より)

dannetu0001.jpg
<エコリフォームセミナー in東京(平成24年6月30日 土曜日)開催のお知らせ>
*新築で地中熱利用をお考えの方にも参考になるセミナーです。特に「基礎外断熱のシロアリ被害」部分については、外断熱住宅を検討されている方に大変有用な情報です。


「今住んでいる家をもっと暖かくしたい!」

「建替えれば暖かい家になるのはわかっています・・・、しかし、今の家に愛着があり、壊してしまうのはモッタイナイと考えていまして・・・」

寒冷地にお住まいの方だけではなく、関東地方に住んでいる方にとっても「冬 暖かい家」あこがれです。
最近では、テレビ番組でも「ヒートショック」「入浴死」「家庭内事故死」の事が報道されるようになってきましたので、高齢者の方にとっては「冬 暖かい家」は必要不可欠です。
特に、戸建て住宅にお住まいの方にとって(マンションの1階にお住まいの方もそうですが)、冬の寒さは耐えられません。

【参考情報】 下記をクリックして詳しい内容をご覧ください(↓)
【家庭内事故死】を引き起こす「ヒートショック」とは?(ヒートショック対策を考える)

そんな悩みを解消するには、ちょっと前までは、建替えるしか方法がありませんでした。
しかし、建替えるのではなく、今住んでいる家を暖かくする【エコリフォーム】という解決方法が最近は増えてきました。
*エコリフォームには「住宅版エコポイント」もつきます(↓)
住宅版エコポイント制度 エコリフォーム

しかし、しかしですね、エコリフォーム「暖かさ」だけを考えて安易に工事をおこなうと、大変な問題を引き起こす事もわかってきました。
例えば、

<詳しくはこちらをクリック>

断熱改修工事:「現場見学会(外断熱施工状況)in長野市川中島」のお知らせ(平成24年4月21日)開催

323_12.jpg
最近、既存住宅(みなさんがお住まいになっている住宅)をリフォームして「地中熱利用をしたい!」というご要望をたくさんいただくようになりました。
*下記の記事もあわせてお読みください(↓)

築34年の住宅ですが、リフォームでも地熱利用はできますか?

エコリフォームは古い住宅を高断熱・高気密住宅化します。私達が採用している工法は「高断熱化⇒外断熱工法」「高気密化⇒構造材の外側にサーモプライを貼る作業」です。しかし、この作業をご覧になった方はほとんどいらっしゃらないため、みなさんからいただくご質問の多くが、この2点についてです。

そこで、現在 長野市川中島町で施工中の【エコリフォーム】現場において、「高断熱化⇒外断熱工法」「高気密化⇒構造材の外側にサーモプライを貼る作業」をご見学いただきます。

<詳しくはこちらをクリック>

建築業界向け【現場見学会】 in長野市(断熱改修工事:エコリフォーム)  平成24年4月20日(金)開催

323_19.jpg
平成24年3月23日(金)、長野市川中島町において、住宅業界の方向け「エコリフォーム現場見学会(基礎耐震補強編)」を開催しました。

富山県、京都府、滋賀県、大阪府、長野県などから7社が参加され、熱心にエコリフォーム現場を見学されました。
その時は、主に「基礎の耐震補強方法」「基礎外断熱、及び基礎外断熱専用シロアリ防除工法」をご説明させていただきました。

*「基礎の耐震補強方法」及び「基礎外断熱、基礎外断熱専用シロアリ防除工法」の詳しい説明については、下記をクリックしてご覧ください。

エコリフォームにおける基礎の「耐震補強」について

【エコリフォーム】(+地中熱利用)において、「基礎補強+基礎外断熱」の後に、さらに重要な工程に入ります。次の項目です。

1)構造体の耐震補強作業

2)古い建物を高気密化するため、構造体の外側にサーモプライを貼る作業。
*住宅を高気密化する「サーモプライ」については下記をクリックしてご覧ください(↓)
【高気密住宅にするための秘訣】

3)サーモプライの外側に断熱材を貼る作業(外断熱工法)


今回(4月23日)、住宅業界関係者向けに、上記の工程を見学していただく事になりました。
【エコリフォーム】及び「既存住宅の外断熱化」に興味がある方は、ぜひご参加ください。

<詳しくはこちらをクリック>

建築業界向け【現場見学会】 in長野市(断熱改修工事:エコリフォーム)  平成24年3月23日(金)

★建築業界向け【現場見学会】 in長野市(断熱改修工事:エコリフォーム)  平成24年3月23日(金)★のお知らせです!

0ene00.jpg

この図は、国土交通省住宅局が作成した「ゼロ・エネルギー住宅」のイメージです。
*この図に関する詳しい情報は下記をクリックしてご覧ください(↓)

ゼロ・エネルギー住宅等の推進について(平成24年度 住宅局関係予算概要/国土交通省住宅局)の資料より抜粋

すでに、みなさん(建築業界関係者の方達)もご存知の通り、国土交通省住宅局は、平成24年重点施策として、

1)住宅・建築物の省CO2対策の推進
・ゼロ・エネルギー住宅等の推進
・省エネ基準適合義務化に向けた住宅市場の整備
・地域における木造住宅のブランド化

2)魅力ある中古住宅流通・リフォーム市場の形成

をあげています。
新築における「ゼロ・エネルギー住宅」化がまずは最重要なのですが、当然の事ながら、私達は既存住宅(中古住宅)の「ゼロ・エネルギー住宅」化にも取り組む必要があります。

<詳しくはこちらをクリック>

断熱改修工事:「現場見学会(基礎外断熱施工状況)in長野市川中島」のお知らせ(平成24年3月24日)

kaisyuuyukasita008a.jpg
最近、既存住宅(みなさんがお住まいになっている住宅)をリフォームして「地中熱利用をしたい!」というご要望をたくさんいただくようになりました。
*下記の記事もあわせてお読みください(↓)

築34年の住宅ですが、リフォームでも地熱利用はできますか?


築30年程度の住宅を解体して、新築する事は簡単ですが、解体後に発生する産業廃棄物の処理を考えると・・・???とお考えになる方が増えているのだと思います。確かに、環境には優しくありませんね。

いままでは、エコホームズが開発した【伝導型地中熱利用システム】は新築住宅にのみ設置していました。このシステムを全国で地熱住宅を建築している仲間(=ecoハウス研究会)の知識と経験をもとに、既存住宅にも設置できるようになりました。
*既存住宅に設置する地中熱利用システムについては下記をクリックしてご覧ください(↓)

改修型地中熱利用システムとは?

なお、「改修型地中熱利用システム」を設置するには、必須条件として【断熱改修工事(省エネリフォーム)】が必要になります。

<詳しくはこちらをクリック>

「住まいづくり勉強会」(in 長野市)開催のお知らせ!(平成24年2月12日)

DSCF1919-thumb-350x262a.jpg
寒い日が続きますね~。
マレーシアで長い間暮らしていた私は「寒さ」が苦手でして・・・。こんな時期は東南アジアが恋しいですね。(リタイアしたら、移住かな・・・?)

さて、このような寒い時期ですので、千葉よりもさらに激しく寒い「長野県長野市」にある寒冷地型地熱住宅モデルハウス「住まいづくり勉強会」が開催させていただきます。
(主催: 大賀

<詳しくはこちらをクリック>

寒冷地での地熱住宅 完成見学会(in 千曲市) 平成23年12月10日~11日

taiga0001a.jpg
今日(平成23年12月2日)は、千葉も極めて寒いです。この寒さで、本当に久しぶりに鼻風邪をひいてしまいました(泣)。外は本当に寒い・・・。

しかし、寒ければ寒いほど良いのが【地中熱利用効果の体感】です。
春や秋の季節ですと、なかなか地中熱利用の効果を実感できません(外気が快適な時期は開放的な住まい方をしていただくため、地中熱はほぼ体感できません)。

今回、極めて寒くなってきたこの時期に、さらに【寒い地域】において「地中熱利用効果の体感」をしていただけることになりました。
場所は「長野県長野市」です。
そして、今回は完成したばかりの地熱住宅(お施主様宅)のご見学も可能です。

ご興味のある方は続きをお読みください。

<詳しくはこちらをクリック>

建築業界向け【地熱住宅セミナー】 in 長野市(寒冷地型地熱住宅モデルハウス)  平成23年10月14日(金)

anaganosemia0006.jpg★建築業界関係者向け【地熱住宅セミナー】を開催します(in 長野市) 平成23年10月14日(金)★

最近、一般の方からのお問い合わせ以上に多いのが「建築業界関係者(工務店・設計事務所・ゼネコン)」からのお問い合わせです。
住宅業界関係者向けの資料送付は有料ですが、それでも資料請求が続々とやってきます。

そして、資料請求をされる会社のほとんどが
「実際に地熱住宅を見学したい!」
「地中熱利用システムを実際にみてみたい!」
「基礎断熱のシロアリ対策を知りたい!」
「寒冷地では、特殊な工夫が必要ですか?」

などなど、たくさんの質問をされます。

「う~ん、これは、住宅業界関係者向けの地熱住宅セミナーをやる必要があるなぁ~」

<詳しくはこちらをクリック>

【外断熱の地熱住宅セミナー】in仙台 (平成23年11月27日 13:30~)

★今回は、住宅業界関係者の方も参加可能です!★

最近、新聞・雑誌等で「地中熱利用」に関する記事をよく見かけるようになりました。住宅の冷暖房に「地中熱」を利用する内容が多いのですが、まだまだ多くの方が「地中熱利用」を勘違いされています。
例えば、温泉などの熱源である「地下のマグマ」を利用すると勘違いされるケースが多いようです。下記のようなご質問をよくいただきます。

「地熱住宅」は温泉が出るような地域でないと建てることができませんか?

地中熱」は全国どこでも利用できる熱源です。太陽の日射が地中にたまったものだからです。
*地中熱利用に関する詳しい内容は下記をクリックしてご覧ください(↓)
住宅/冷暖房として「地中熱利用」に興味をお持ちの方へ

最近では「地中熱利用」に関するいろいろな方法が開発されています。
この「地中熱利用」に関する詳しい内容をセミナーでお伝えいたします。開催場所は仙台です。

chinetu_semi00313.jpg

<詳しくはこちらをクリック>

外断熱の地熱住宅セミナー in 長野市(平成23年8月6日 開催)

★寒冷地型地熱住宅は、夏 本当に涼しいのか?★

taigasemi0211006ab.JPG
長野県長野市篠ノ井に完成した【寒冷地型地熱住宅モデルハウス】では、定期的に「地熱住宅セミナー」を開催しています。

前回は、寒い時期に「地熱住宅セミナー」をおこないました。
*その時の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
寒冷地/長野市での【地熱住宅セミナー】はアツかったです!

そして、今回は「暑い時期に、寒冷地型地熱住宅モデルハウスを体感していただく」ために、8月6日に開催することになりました。
また、前回とは違い、実際に建築中の地熱住宅(モデルハウスの近く:千曲市で同時に2棟が建築中です)をご見学していただいて、「地中熱利用に欠かせない【基礎断熱】」などもご見学していただきます。

<詳しくはこちらをクリック>

平成23年6月12日 長野市で「地熱住宅ミニセミナー」を開催します!

taigasemi0211006ab.JPG
長野市に「寒冷地型地熱住宅 モデルハウス」(大賀さんが建築されました)が建築されて以来、続々と長野県内で地熱住宅の建築が決まりました(↓)

千曲市 M様邸新築工事(大賀さんのホームページより)

また、今後は千曲市 A様邸の新築工事もスタートしますので、今年から来年にかけて、続々と地熱住宅が建築される予定です。
*そのためか、長野県内から、地熱住宅に関するお問い合わせも増え、近々、長野市で再度「地熱住宅セミナー」を開催する予定です。

なお、大賀さんでは「寒冷地向けの基礎断熱」もおこなっています。詳しい内容は下記をクリックしてご覧ください(↓)
寒冷地での基礎断熱について(敷設断熱について)

長野市近辺で地熱住宅を建築されている大賀さんが、6月11日~12日の2日間、長野市にある「エムウエーブ(アリーナ)」において開催される【大人の文化祭】で出典されることが決定いたしました。

<詳しくはこちらをクリック>

70年後の子供たちに美林を遺しましょう!(私と一緒に檜/植林をやりませんか!)

*今回のイベントは、特に【すでに木曽東濃檜で家を建てたお施主様】と【日本の林業を活性化させることに御協力いただける方】向けの内容です。

★日時が決定しました ⇒ 平成23年4月24日(日) 午前★

shokurin0007.JPG
毎年、3月・9月・12月の3回、木曽東濃檜の山に入って「大黒柱」と「構造材」のため、東濃檜を立木の状態で選ばせてもらっています。
*詳しい内容については、下記をクリックしてご覧ください(↓)
木霊がいる檜の森に行ってきました!(イベントレポート)
イベントレポート:「大島さんの曾曾お爺さんが明治 39年に植えた東濃檜で家を建てるツアー」(平成22年3月14日開催)

今年(平成23年3月27日)も東濃檜の美林で大黒柱と構造材を選びます(↓)
「樹齢90年~100年の木曽東濃檜で家を建てるツアー」のお知らせです!(平成23年3月27日開催)

私達は山の人達にお世話になりっぱなしです。
そして、東濃檜を切るだけ切って、使用しているだけです。

このままで良いのでしょうか?


<詳しくはこちらをクリック>

「樹齢90年~100年の木曽東濃檜で家を建てるツアー」のお知らせです!(平成23年3月27日開催)

エコホームズが構造材として使用している【木曽東濃檜】は、通常、樹齢70年前後の材です。
最近、岐阜県/森林組合のみなさんのご協力を得て、わずかな数ですが【樹齢90年を超える東濃檜】を構造材として使用できるようになりました。

*どうして、【樹齢90年を超える東濃檜】を使用できるようになったのか?その理由は下記をクリックしてご覧ください(↓)

緊急指令:樹齢90年の東濃檜を確認するべし!

緊急指令:樹齢90年の東濃檜を確認するべし!(パート2)

そして、平成21年11月22日に、お施主様にご参加いただいて「自分の家の構造材を家族で選ぶためのイベント」(「水野さんのひいお爺さんが大正6年~8年に植えた東濃檜で家を建てる」ツアー)が開催されました。
*その時の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
イベントレポート:「水野さんのひいお爺さんが大正6年~8年に植えた東濃檜で家を建てる」ツアーの報告です!(平成21年11月22日 開催)

そして、「第17回 我が家の大黒柱と出会う旅」及び「樹齢90年の東濃檜を構造材として選ぶ」ツアーの開催が決定いたしました。
今回は、岐阜県中津川市福岡の古い森(樹齢90~100年)に入ります。

100nennhinoki001.jpg

<詳しくはこちらをクリック>

完成見学会のお知らせ(地球民家:長期優良住宅先導的モデル事業採択) 平成23年1月29日~30日 2日間(30日は午前中のみです)

長期優良住宅先導的モデル事業に採択された地球民家:平屋タイプ】の完成見学会をおこないます。*地球民家/長期優良住宅先導的モデル事業に関する詳しい説明は下記をクリックしてご覧ください。
★地球民家【木曽東濃檜大好きな方向けの家】は長期優良住宅先導的モデル事業に選ばれました!★

(*画像をクリックすると拡大表示されます)
ntei001a.jpg
構造材(土台・柱・梁)は全て木曽東濃檜です!

この住宅は「地熱住宅:平屋タイプですので、平屋住宅をご希望の方にとっても大変参考になる見学会です。
*下記の図面をクリックすると拡大表示されます。屋根/外断熱ですので、平屋ですが、屋根裏を居住空間として利用できますので、実質2階建となります。

naibu.jpg

<詳しくはこちらをクリック>

我が家の大黒柱は自分で選びます! 「第16回 我が家の大黒柱と出会う旅」開催します! 平成22年12月5日(日)

daikokuhasira221205002.jpg

恒例の【我が家の大黒柱と出会う旅】のお知らせです!

早いもので、今回が16回目となりました。このイベントの内容を簡単に申し上げますと、

①新築住宅に遊びに来る友人たちに自慢するため【木曽東濃檜/ぶっとい大黒柱】を入れたい!

②さらに自慢するため、大黒柱を家族で選びたい!

③どうせなら、伐採される前の立木の状態で選びたい!

という目的を達成するためのイベントです!
*実際に檜の山に入って大黒柱をお選びいただきました「T様」(写真のご夫妻です)は、現在 君津市で地熱住宅を建築中です。建築のプロセスを公開しています。下記もあわせてご覧ください(↓)

T邸 建築日記

<詳しくはこちらをクリック>

地球民家(+地中熱利用)構造見学会のお知らせです!(平成22年10月9日開催)

長期優良住宅 先導的モデル事業(「200年住宅」と呼称されている家造りです。建築費用の一部を国から補助を受けています)に選ばれた【地球民家】の構造見学会を開催します。
(場所:千葉市若葉区若松町)
IMG_1177.jpg

(参考情報)
★地球民家【木曽東濃檜大好きな方向けの家】は長期優良住宅先導的モデル事業に選ばれました!★

【地球民家】(木曽東濃檜づくしの家造り)や地中熱利用に興味がある方、この機会にぜひご参加ください。

<詳しくはこちらをクリック>

【外断熱の地熱住宅セミナー】in福岡市/長野市/千葉市

最近、新聞・雑誌等で「地中熱利用」に関する記事をよく見かけるようになりました。住宅の冷暖房に「地中熱」を利用する内容が多いのですが、まだまだ多くの方が「地中熱利用」を勘違いされています。
例えば、温泉などの熱源である「地下のマグマ」を利用すると勘違いされるケースが多いようです。例えば、下記のようなご質問をよくいただきます。

「地熱住宅」は温泉が出るような地域でないと建てることができませんか?

地中熱」は全国どこでも利用できる熱源です。太陽の日射が地中にたまったものだからです。
また、最近では「地中熱利用」に関するいろいろな方法が開発されています。
この「地中熱利用」に関する詳しい内容をセミナーでお伝えいたします。開催場所は「福岡市」「長野市」「千葉市」の3か所になります。

chinetu_semi00313.jpg

<詳しくはこちらをクリック>

87%のユーザーがIHクッキングヒーターを使いこなせていません(大変残念なことですが・・・)

ある日、両親宅へ行ってビックリしました。なんと、母親がIHクッキングヒーターの「グリル(魚を焼くところ)」で食パンをトーストしているのです。

おいおい、そんなところに食パンを入れて、大丈夫なの・・・?

「あんた、自宅でもIH使っているでしょう。何も知らないのねぇ~」

実際、IHでトーストした食パンは美味しかったのです。
(俺が使い方をよく理解していなかったのか・・・?)

そこで、すでにオール電化住宅(もちろん地熱住宅です)を建てられた方に聞いてまわりました。
(最終的には23家族の方からご意見を聞くことができました。まだまだたくさんいらっしゃったのですが、私が疲れてしまって・・・、それ以上はまわりませんでした。)

IHクッキングヒーターの機能を使いこなせている自信はありますか?

ihc00003.jpg

驚く結果が出ました。それは、


<詳しくはこちらをクリック>

「樹齢93年の東濃檜で家を建てるツアー」のお知らせです!(平成22年9月18日開催)

エコホームズが構造材として使用している【木曽東濃檜】は、通常、樹齢70年前後の材です。
最近、岐阜県/森林組合のみなさんのご協力を得て、わずかな数ですが【樹齢90年を超える東濃檜】を構造材として使用できるようになりました。

*どうして、【樹齢90年を超える東濃檜】を使用できるようになったのか?その理由は下記をクリックしてご覧ください(↓)

緊急指令:樹齢90年の東濃檜を確認するべし!

緊急指令:樹齢90年の東濃檜を確認するべし!(パート2)

そして、平成21年11月22日に、お施主様にご参加いただいて「自分の家の構造材を家族で選ぶためのイベント」(「水野さんのひいお爺さんが大正6年~8年に植えた東濃檜で家を建てる」ツアー)が開催されました。
*その時の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
イベントレポート:「水野さんのひいお爺さんが大正6年~8年に植えた東濃檜で家を建てる」ツアーの報告です!(平成21年11月22日 開催)

そして、「第3回 樹齢90年の東濃檜を構造材として選ぶ」ツアーの開催が決定いたしました。
今回は、岐阜県の実験林(樹齢93年)の古い森に入ります。

90hinoki00021.jpg

<詳しくはこちらをクリック>

「大島さんの曾曾お爺さんが明治 39年に植えた東濃檜で家を建てるツアー」のお知らせです!(平成22年3月14日開催)

エコホームズが構造材として使用している【木曽東濃檜】は樹齢70年前後の材です。
最近、岐阜県/森林組合のみなさんのご協力を得て、わずかな数ですが、【樹齢90年を超える東濃檜】を構造材として使用できるようになりました。

*どうして、【樹齢90年を超える東濃檜】を使用できるようになったのか?その理由は下記をクリックしてご覧ください(↓)

緊急指令:樹齢90年の東濃檜を確認するべし!

緊急指令:樹齢90年の東濃檜を確認するべし!(パート2)

そして、平成21年11月22日に、お施主様にご参加いただいて「自分の家の構造材を家族で選ぶためのイベント」(「水野さんのひいお爺さんが大正6年~8年に植えた東濃檜で家を建てる」ツアー)が開催されました。
*その時の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
イベントレポート:「水野さんのひいお爺さんが大正6年~8年に植えた東濃檜で家を建てる」ツアーの報告です!(平成21年11月22日 開催)

そして、「第2回 樹齢90年の東濃檜を構造材として選ぶ」ツアーの開催が決定いたしました。
今回はもっと古い森に入ります。なんと、明治39年(1906年)に植林した森なのです!

90hinoki00021.jpg

<詳しくはこちらをクリック>

第23回 たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成22年2月27日開催) 

今回のバス見学会は「工事途中の地熱住宅」のご見学と「冬、地中熱利用の効果はどの程度なのか?」(2棟の地熱住宅をご見学していただきます!2世帯住宅と平屋です)を体感していただくためのツアーです。開催日(2月27日)はもの凄く寒くなることを祈っています!

工事途中の地熱住宅」では、構造材(基礎断熱・木曽東濃檜など)をご見学していただきます(完成してからでは、なかなか見ることができない部分ですね)。

また、地熱住宅にご入居されてから数年が過ぎたお施主様宅にもお邪魔させていただきます。こちらでは、地中熱利用の効果を体感していただきます。
しかも、【2世帯住宅】【平屋】の2棟で体感していただくと共に、お施主様から御入居後のご感想をお聞きください。


毎回参加される方が増えていますが、今回は建築現場付近の道路事情等により、マイクロバスにしました。バス定員は18名ですが、私達も乗りますので、【7組/14名様】までの定員とさせていただきます。
*すでに1組(3名様)のご予約をいただいておりますので、2月2日現在では、残席は1411名様となります。

busken0001a.jpg
(当日 バスの色が変更になる可能性がございます)


詳しい内容は下記をご覧ください。

<詳しくはこちらをクリック>

★【外断熱の地中熱利用住宅】に関する勉強会in船橋市★(平成22年2月20日)

最近は「3回連続勉強会」がメインでしたが、

「3回も参加するのはスケジュール調整が大変です・・・」

というお客様の声もありまして・・・。

P1010080-a.jpg

そこで、またまた反省しました。「やはり、地熱住宅セミナーは1回完結型にしよう!」。
さっそく、2月に「地熱住宅セミナー」を船橋市で開催することになりました。

<詳しくはこちらをクリック>

第22回 たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成21年12月5日開催) 

今回のバス見学会は「完成直後の地熱住宅」のご見学と「冬、地中熱利用の効果はどの程度なのか?」を体感していただくためのツアーです。開催日(12月5日)はもの凄く寒くなることを祈っています!

今回ご見学していただく「完成直後の地熱住宅」においては、なんと!お施主様も同席していただくことになりました!
○どうして、地熱住宅を選んだのか?
○住宅のどこにこだわったのか?(設計コンセプトは?)

などなど、お施主様から直接お話しをお聞きになってください。

また、地熱住宅にご入居されてから5年が過ぎたお施主様宅にもお邪魔させていただきます。こちらでは、地中熱利用の効果を体感していただきます。


毎回参加される方が増えていますが、今回は建築現場付近の道路事情等により、マイクロバスにしました。バス定員は18名ですが、私達も乗りますので、【7組/14名様】までの定員とさせていただきます。
*すでに2組(7名様)のご予約をいただいておりますので、11月5日現在では、残席は147名様となります。

busken0001a.jpg
(当日 バスの色が変更になる可能性がございます)


詳しい内容は下記をご覧ください。

<詳しくはこちらをクリック>

「水野さんのひいお爺さんが大正6年~8年に植えた東濃檜で家を建てる」ツアーのお知らせです!(平成21年11月22日 開催)

先日(平成21年8月31日)、岐阜県恵那市へ行ってきました。
その理由については、下記をクリックしてご覧ください(↓)

緊急指令:樹齢90年の東濃檜を確認するべし!

そして、恵南森林組合/恵北プレカット/あすみ住宅研究会などの全面的なご協力をいただいて、水野家が代々守り育ててきた【樹齢90年の東濃檜】を構造材として利用できることになりました!!!

切株の年輪を見てビックリ!!!
*画像をクリックすると拡大表示されます。ぜひ、拡大してご覧ください!!!
90hinoki007.jpg

ご希望の方は、特に追加費用無しで、この【樹齢90年の東濃檜】を構造材としてご使用いただけます。(しかも、通常の【樹齢70年】の材と比べて、追加費用等は一切発生しません。
ただし、数々の条件がございます。それは、

<詳しくはこちらをクリック>

★外断熱・高気密住宅(+地中熱利用)に関する勉強会★(3回シリーズ) in 千葉市

全国各地で「地熱住宅セミナー」を開催しています。(ちなみに、9月5日は岩手県/一関市でおこないます)その際、ほとんどの会場では私に対するクレームが・・・。

それは、「講師(玉川和浩)の話が長く、また内容が多すぎるため、よく理解できない・・・」という点です。

chinetu_semi00313.jpg

それを反省して、講師を分けて、内容を分けながら時間を短くしてセミナーをおこなうのですが、残念ながら、毎回 私の話が長く長~くなってしまいます。(ゴメンナサイ)

この問題を根本的に解決する方法を考えました。それは、

<詳しくはこちらをクリック>

我が家の大黒柱は自分で選びます! 「第12回 我が家の大黒柱と出会う旅」開催します! 平成21年9月27日(日)

(お施主様がご自分で選んだ大黒柱です ↓)
itei.jpg

恒例の【我が家の大黒柱と出会う旅】のお知らせです!

早いもので、今回が12回目となりました。このイベントは、簡単に申し上げますと、

①新築住宅に遊びに来る友人たちに自慢するため【木曽東濃檜/ぶっとい大黒柱】を入れたい!

②さらに自慢するため、大黒柱を家族で選びたい!

③どうせなら、伐採される前の立木の状態で選びたい!

100_0054-080301.jpg

<詳しくはこちらをクリック>

IHクッキングヒーター体験と地熱住宅セミナー+入居宅見学のお知らせです!(平成21年8月23日開催/開催地:千葉市)

★「夏の蒸し暑い時に、地熱住宅を体感する」イベントのお知らせです★

毎回大変好評の【バス見学会】とは別に、今回はみなさまからのご要望も多かった、「外断熱の地熱住宅セミナー」を「IHクッキングヒーターの調理体験」と同時に企画しました。
*調理体験終了後は「オール電化住宅の地熱住宅(入居宅)」をご案内致します。   
  
参加者のみなさんに、実際にIHクッキングヒーターを使って料理を体験していただきます。

chinetu_semi0100.jpg


調理体験をされた方からは、
IHの料理はこんなに、簡単カラット揚がる・・・おいしい!
とご好評です!
また、「夏の蒸し暑い時期に、なぜ?IHクッキングヒーターだと奥様が喜ぶのか?!」という点についても体感していただきます。

オール電化住宅にリフォームをしよう』など、新築以外のお客様もお役立てください。
通常、東京電力でも「体験料理教室」として、平日、奥様方向けに参加料500円で行っているようです。今回も時間を2時間とっていますので、料理をして試食しましょう。(参加費は無料です。

<詳しくはこちらをクリック>

衝撃の内容が一挙公開!!!(地熱住宅クレーム集)

4月から始まった「★外断熱・高気密住宅(+地中熱利用)に関する勉強会★(3回シリーズ)」ですが、最終回(第3回)は衝撃的な内容です!それは、

「外断熱の地熱住宅」に関するクレームが一挙大公開だからです。

先日、「たまたまうぉーかー」でこの勉強会を知った御施主様(すでに地熱住宅に10年以上お住いになっていらっしゃる方です)から会社に電話が入りました。

もしもし、Eですけど、勉強会の3回目はまだ空いていますか?

「はい。5組の方が参加されますので、まだまだ、お席は空いていますが・・・。E様はすでに地熱住宅にお住いになっていらっしゃるのに、なぜ参加されるのですか・・・???」

<詳しくはこちらをクリック>

★外断熱・高気密住宅(+地中熱利用)に関する勉強会★(3回シリーズ)

第3回(6月13日)の会場が変更になりました!
*第3回の会場は「クロス・ウエーブ船橋」です。

全国各地で「地熱住宅セミナー」を開催しています。(ちなみに、4月11日は長野県/松本市でおこないます)その際、ほとんどの会場では私に対するクレームが・・・。

それは、「講師(玉川和浩)の話が長く、また内容が多すぎるため、よく理解できない・・・」という点です。

chinetu_semi00313.jpg

それを反省して、講師を分けて、内容を分けながら時間を短くしてセミナーをおこなうのですが、残念ながら、毎回 私の話が長く長~くなってしまいます。(ゴメンナサイ)

この問題を根本的に解決する方法を考えました。それは、

<詳しくはこちらをクリック>

信州ecoハウス研究会が主催する「地熱住宅セミナー&地熱住宅の御施主様訪問」(平成21年4月11日)

平成21年4月は、長野県松本市と鳥取県米子市で「地熱住宅セミナー」を開催します。

4月11日に、松本市で開催する地熱住宅セミナーは、長野県で地熱住宅を建築している3社の工務店さんが共同で主催します。(主催者:①フォーエース ②マルス建築舎 ③大賀

semi0001.jpg


<詳しくはこちらをクリック>

2009年前半 エコホームズ(及びecoハウス研究会)のイベントスケジュール

みなさん、明けましておめでとうございます。今年も【外断熱の地熱住宅】をよろしくお願いします。

新年(1月3日)の日経新聞では「地熱発電」が取り上げられていました。
地熱発電所、20年ぶり新設 三菱マテなど相次ぎ計画
chinetuhatsuden001.JPG
(画像をクリックすると拡大表示されます)

地熱発電」のエネルギー源は、マグマの熱です。
ちなみに、私達が建てている「地熱住宅」(地中熱利用)のエネルギー源は、日射熱です。
*詳しい内容は下記をクリックしてご覧ください(↓)
「地熱住宅」は温泉が出るような地域でないと建てることができませんか?

地熱発電」と「地熱住宅」の共通点は、どちらも自然エネルギーを活用することです。太陽光発電、風力発電も同じ思想です。

<詳しくはこちらをクリック>

我が家の大黒柱は自分で選びます! 「第11回 我が家の大黒柱と出会う旅」開催します! 平成21年3月29日(日)

第9回 我が家の大黒柱と出会う旅

平成20年5月31〜6月1日の2日間、「OB施主の皆さん」と「これから家を建てられる方達」と一緒に「檜の里(長野県上松町:赤沢自然休養林)」へ行きました。千葉から観光バスで片道7時間の距離です。(今年:平成21年は、5月30日~5月31日の2日間です)
*その時の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
イベントレポート(動画付き):檜の里へ一緒に行きましょう!(平成20年5月31日〜6月1日 2日間)

赤沢自然休養林は木曾檜の天然林であり、森林浴を楽しめる素敵なところです。
営林署の方がガイド役として私達の散策に同行していただきました。散策コースの随所で「御神木」「木曾檜(木曾五木)」「檜とヒバの見分け方」などなど詳しい解説をしていただきました。その中で、参加者が最も感激したものが【倒木更新】の話でした。

【倒木更新】とは、天然林の中で檜が生き残る智恵です。ヒバは下草の中でも育ちますが、檜は陽がよくあたる場所でないと育ちません。そのため、森の中ではヒバばかりが育ってしまい、檜はうまく生育できないのです。

<詳しくはこちらをクリック>

檜の里へ一緒に行きましょう!(平成21年5月30日〜5月31日 2日間)

今年も「檜の里(赤沢自然休養林)とプレカット工場を見学しましょう!」ツアーを開催いたします。今回で4回目となります。

*前回開催した内容はホームページに掲載してあります。下記をご覧ください。
イベントレポート(動画付き):檜の里へ一緒に行きましょう!(平成20年5月31日〜6月1日 2日間)


今年も5月に開催いたします。そこで、宿泊先の予約のため、事前にご希望人数をお伺いしたいと思います。

檜の里ツアー

<詳しくはこちらをクリック>

住宅取得時にかかる税金等に関する相談会(税務相談会)を開催いたします。(平成21年4月4日)

エコホームズの弱点について」でお伝えしました通り、いままで、私達のご提案が不充分であった点が多々ございました。その中の一つが「住宅取得時にかかる税金に関するご説明」及び「税金に関するアドバイス」でした。

住宅を建てる時、「登録免許税」「不動産取得税」「固定資産税」「都市計画税」などが発生します。これらの税金については、正確な数字ではなくても、事前に「どれくらいかかるのか」を把握しておく必要があります。
そうでないと、入居してから「しまった・・・。これらの費用もとっておくべきだった・・・。」後悔することになります。
ただし、これらの税金については、知っていても、知らなくても、いずれは支払うものですから税金に関する情報を知っていたとしても減額されるものではありません。

しかし、【住宅取得時において余分な税金を支払うこと】になりかねない部分もあるのです。(つまり、税金に関する正しい知識があれば、余分な税金がかからないということです)

zeimusoudann0001.JPG

例えば、
住宅取得資金の贈与に関わる贈与税
住宅取得資金の内容による名義(土地・建物)の設定について
居住用資産の譲渡損失の繰越控除制度」(居住用不動産を買い換える場合、売却した居住用不動産に損失が発生した場合に適用されます。)

などは、税金に関する知識がないと、本来支払わなくてもよい税金を請求される(もしくは、他の所得から控除できることをしないため、本来 戻ってくる税金を失う)ことになります。

つまり、「知らないと損をする」のです。

<詳しくはこちらをクリック>

平成21年2月に開催する「地熱住宅セミナー」「地熱住宅見学会」について

2月も各地で「地熱住宅」のイベントをおこないます。寒い時期だからこそ より良く体感できるのが地中熱利用です。ぜひ、下記のイベントにご参加ください!


2月15日(日) 「地熱住宅現場見学会」(千葉県柏市柏の葉): 渡辺ハウジング 主催
この完成現場には、秘かに開発中であった「地中熱利用システム/新型コントローラー」が設置されています。特許の関係があるため、新型コントローラーの詳しい画像を載せることができませんが、驚きの機能が付きました! な、なんとっ!地中熱利用の効果を目で確認していただくことができるのです。
新型コントローラーにも興味がある方は、ぜひ 下記からお申し込みください。(現場案内図は、お申し込みをいただいた方へ、主催者:渡辺ハウジングさんから直接お送りいたします)

★現場【完成】見学会★のお知らせ


2月21日(土) 「地熱住宅セミナー」(岩手/一ノ関市): 丸已建設 主催
はたして、岩手県/一ノ関では大雪なのか? 極寒の地で、地中熱利用の効果をどこまで体感できるのか? そんな疑問をお持ちの方はぜひご参加ください。下記のフォームからお申し込みをお願いします。

「地熱住宅セミナーin一関」&「冬の地熱住宅体感会」開催 


○2月28日(土) 「外断熱住宅 3回連続勉強会」(東京都): 渡辺ハウジング 主催
「3回連続勉強会」の最終回です。今回は「地熱住宅に関するクレーム内容」と「対策」を詳しくお伝えいたします。

第20回 たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成21年3月1日開催) 

今回のバス見学会は「冬、地中熱利用の効果はどの程度なのか?」を体感していただくためのツアーです。開催日(3月1日)はもの凄く寒くなることを祈っています!

毎回参加される方が増えていますので、今回は中型バスにしました。バス定員は28名ですが、私達も乗りますので、【22名様】までの定員とさせていただきます。
*残席は115名様となります。

busken090301.jpg
(当日 バスの色が変更になる可能性がございます)

【平成21年3月1日(日)(完全予約制) 10組 22名様】(ただし、残席は「11名様分」です)

今回、お申し込みをたくさんいただいております。現在、41名様のご参加となっております。そのため、バスを2台に増やしました。しかし、残席は5席です。

詳しい内容は下記をご覧ください。

<詳しくはこちらをクリック>

我が家の大黒柱は自分で選びます! 「第11回 我が家の大黒柱と出会う旅」開催します! 平成20年12月7日(日)

第9回 我が家の大黒柱と出会う旅

平成20年5月31〜6月1日の2日間、「OB施主の皆さん」と「これから家を建てられる方達」と一緒に「檜の里(長野県上松町:赤沢自然休養林)」へ行きました。千葉から観光バスで片道7時間の距離です。
*その時の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
イベントレポート(動画付き):檜の里へ一緒に行きましょう!(平成20年5月31日〜6月1日 2日間)

赤沢自然休養林は木曾檜の天然林であり、森林浴を楽しめる素敵なところです。
営林署の方がガイド役として私達の散策に同行していただきました。散策コースの随所で「御神木」「木曾檜(木曾五木)」「檜とヒバの見分け方」などなど詳しい解説をしていただきました。その中で、参加者が最も感激したものが【倒木更新】の話でした。

【倒木更新】とは、天然林の中で檜が生き残る智恵です。ヒバは下草の中でも育ちますが、檜は陽がよくあたる場所でないと育ちません。そのため、森の中ではヒバばかりが育ってしまい、檜はうまく生育できないのです。

<詳しくはこちらをクリック>

第19回 たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成20年11月16日開催) 

【満席になりました】(平成20年10月27日付け)
大変申し訳ございません。すでに定員に達してしまいました。次回は来年1月に予定しております。


今回の【バス見学会】は、久し振りの日曜日開催です。
最初が、肝心の「基礎工事/基礎断熱工事」。地中熱利用は「夏の日射熱を建物下に残す」ことでもあります。そのため、基礎を外側からしっかりと断熱する必要があります。
一般の住宅では見る事ができない「基礎断熱工事」は地熱住宅では最重要部分ですので、まずはこちらをじっくりとご見学ください。

b01643.jpg

次に、壁で隠れてしまうのがもったいない構造材「木曽東濃檜4寸角の構造」です。
*木曽東濃檜については、下記をクリックして詳しくご覧ください。
木曾東濃檜を産地から直接仕入れています!

1006.jpg

最後に、入居約8年の家にお邪魔し、直接お客様とお話ができます。

【外断熱の地熱住宅】について、お客様が本当に「知りたい情報」をお伝えするためにバス見学会を企画しています。
この「【外断熱の地熱住宅】が,皆様にとって、どんなメリットがあるのか!」を検討していただくためのイベントです。ご興味ある方は、ぜひご参加ください。
*バスでの移動です。バス酔いにはお気をつけ下さい。

興味がある方は、ぜひ 今回のバス見学会にご参加ください!
(今回はマイクロバスを使用しますので、参加可能人数に限りがあります。ご了解ください)

【11月16日(日)(完全予約制) 7組 14名様】

<詳しくはこちらをクリック>

平成20年9月 地熱住宅セミナー(in 大阪 & 長野)

今月(9月)も各地で【地熱住宅セミナー】を開催します。

100_2530.jpg
(写真は、8月30日に大分市で開催した地熱住宅セミナーの様子です)

今回は「大阪市北区梅田」と「長野市稲葉」での開催です。
地熱住宅に興味がある「大阪」と「長野」の皆様、ぜひ この機会にセミナーにご参加ください!

<詳しくはこちらをクリック>

IHクッキングヒーター体験と地熱住宅セミナー+入居宅見学のお知らせです!(平成20年10月25日開催/開催地:千葉市)

毎回大変好評の【バス見学会】とは別に、今回はみなさまからのご要望も多かった、「外断熱の地熱住宅セミナー」を「IHクッキングヒーターの調理体験」と同時に企画しました。
*調理体験終了後は「オール電化住宅の地熱住宅(入居宅)」をご案内致します。   
  
参加者のみなさんが、実際にIHクッキングヒーターを使って料理を体験していただきます。

chinetu_semi0100.jpg


調理体験をされた方からは、
IHの料理はこんなに、簡単カラット揚がる・・・おいしい!
とご好評です!

IHにリフォームをしよう』など、新築以外のお客様もお役立てください。
通常、東京電力でも「体験料理教室」として、平日、奥様方向けに参加料500円で行っているようです。今回も時間を2時間とっていますので、料理をして試食しましょう。(参加費は無料です。

<詳しくはこちらをクリック>

【地熱住宅セミナー】 in 大分&岩手

みなさん、こんにちは。今日は北京オリンピックの開幕ですね!個人的には「星野ジャパン」を応援しております。
北京オリンピックは8月6日から24日まで熱闘が続くのですが、なんと、閉会式の前日(23日)に岩手県一関市で【地熱住宅セミナー】を開催することになりました!

8月23日というと、
「野球 決勝戦」
「サッカー決勝戦」
「女子バレーボール決勝戦」

などなど、注目競技の決勝戦ばかりです。そんな中、私は岩手県一関市で【地熱住宅セミナー】の講師として呼ばれております。

*セミナーの詳しい内容は下記をクリックしてご覧ください(↓)
8月23日(土)開催:「地熱住宅セミナーin一関」&「夏の地熱住宅体感会」開催 どうして!!こんなに涼しいの!?
(主催) 丸已建設さん

オリンピックには全く興味がないけど、地熱住宅は大好きです!

そんな熱い思いの方にお会いできるのを楽しみにしております。


<詳しくはこちらをクリック>

我が家の大黒柱は自分で選びます! 「第10回 我が家の大黒柱と出会う旅」開催します! 平成20年9月7日(日)

第9回 我が家の大黒柱と出会う旅

平成20年5月31〜6月1日の2日間、「OB施主の皆さん」と「これから家を建てられる方達」と一緒に「檜の里(長野県上松町:赤沢自然休養林)」へ行きました。千葉から観光バスで片道7時間の距離です。
*その時の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
イベントレポート(動画付き):檜の里へ一緒に行きましょう!(平成20年5月31日〜6月1日 2日間)

赤沢自然休養林は木曾檜の天然林であり、森林浴を楽しめる素敵なところです。
営林署の方がガイド役として私達の散策に同行していただきました。散策コースの随所で「御神木」「木曾檜(木曾五木)」「檜とヒバの見分け方」などなど詳しい解説をしていただきました。その中で、参加者が最も感激したものが【倒木更新】の話でした。

【倒木更新】とは、天然林の中で檜が生き残る智恵です。ヒバは下草の中でも育ちますが、檜は陽がよくあたる場所でないと育ちません。そのため、森の中ではヒバばかりが育ってしまい、檜はうまく生育できないのです。

<詳しくはこちらをクリック>

第18回 たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成20年9月6日開催) 

★「地熱住宅は夏も快適なのか?」「すでに地熱住宅に住んでいる方の生の声が知りたい!」 そのようにお考えの方、ぜひご参加ください!★

今回の【バス見学会】は、おそらく「残暑が厳しい時」の入居宅訪問です。
(都合で真夏に開催できませんでした、すみません。この日が、残暑を超えた暑い日になることを願っております!)

建築現場で構造材(木曽東濃檜4寸角)を見学していただき、その後、みなさんが一番関心のある【入居後約1年9ヶ月のお宅】にお邪魔します。
地熱住宅は夏も快適に過ごせるのか?
そのあたりのことを、1年9ヶ月間、地熱住宅で暮らしている御施主様に直接ご質問ください!

0b01595.JPG

*ちなみに、地中熱利用だけでは快適に過ごすことはできません。
日射遮蔽の工夫
○家の中の除湿(エアコン)

が必要になります。それらのことも、御施主様から直接お聞きになってください。


【外断熱の地熱住宅】について、お客様が本当に「知りたい情報」をお伝えするため今回のバス見学会を企画いたしました。「この【外断熱の地熱住宅】が,皆様にとって、どんなメリットがあるのか!」を検討して頂ければ嬉しいです。

興味がある方は、ぜひ 今回のバス見学会にご参加ください!
(今回はマイクロバスを使用しますので、参加可能人数に限りがあります。ご了解ください)

【9月6日(土)(完全予約制) 7組 14名様】

(集合場所/時間)
千葉ポートタワー(無料駐車場) お車のお客様集合  10:00出発

・JR千葉駅(NTT千葉支店前)  電車のお客様集合  10:20出発
千葉ポートタワー・千葉駅(NTT千葉支店前)各々に緑の「外断熱の地熱住宅」の旗を持ってスタッフが待っています。

<詳しくはこちらをクリック>

あこがれの「阪急宝塚」駅前で「地熱住宅セミナー」をおこないます!(平成20年7月26日)

7月26日(土)、私にとって手の届かない存在である【宝塚】で地熱住宅セミナーをおこないます。(池田住宅建設さん主催)

*下記の写真は、前回のセミナー時、こっそりと撮影した「宝塚歌劇団(宝塚大劇場)」です。

takarazuka001.jpg

セミナーの詳しい内容は下記をクリックしてご覧ください(↓)

○池田住宅建設さん主催:『外断熱の地熱住宅セミナー&IHクッキングヒーター体験会』

栃木県宇都宮市で「地熱住宅セミナー」をおこないます!

快適エコ住宅研究会】を主宰している「木の城工房/上野社長」は栃木県で地熱住宅を建築する仲間です。

7月20日(日)に、快適エコ住宅研究会の主催で「地熱住宅セミナー」を開催することになりました。セミナーの詳しい内容については下記の画像をクリックしてご覧ください(画像をクリックすると拡大表示されます

kinoshiro0720.JPG

<詳しくはこちらをクリック>

次回のバス見学会は9月6日(土)に決まりました!お申し込みはお早めにお願いします。

前回のバス見学会(7月5日)では、参加されたみなさんに大変ご迷惑をおかけしてしまいました。
それは、
【中型バスの定員いっぱいまで乗っていただいたため、移動途中がかなり窮屈になってしまったこと】
です。

bus0003.jpg

深く反省しております。

<詳しくはこちらをクリック>

第17回 たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成20年7月5日開催) 【梅雨時期:室内環境はどうか!?】

★「地熱住宅は梅雨時も快適なのか?」「すでに地熱住宅に住んでいる方の生の声が知りたい!」 そのようにお考えの方、ぜひご参加ください!★

今回の【バス見学会】は、みなさんが一番関心のある、「梅雨時期」の入居宅訪問です。
建築現場で構造材(木曽東濃檜4寸角)を見学していただき、その後、社員宅(入居後半年の家)にお邪魔します。
そしてみなさんが一番関心のある【入居後約4年のお宅】にお邪魔します。
梅雨時のジメジメ感が本当に解消されるのか?
そのあたりのことを、約4年間地熱住宅で暮らしている御施主様に直接ご質問ください!

0b01595.JPG


【外断熱の地熱住宅】について、お客様が本当に「知りたい情報」をお伝えするため今回のバス見学会を企画いたしました。「この【外断熱の地熱住宅】が,皆様にとって、どんなメリットがあるのか!」を検討して頂ければ嬉しいです。

興味がある方は、ぜひ 今回のバス見学会にご参加ください!
(今回はマイクロバスを使用しますので、参加可能人数に限りがあります。ご了解ください)

【7月5日(土)(完全予約制) 7組 14名様】

(集合場所/時間)
千葉ポートタワー(無料駐車場) お車のお客様集合  10:00出発

・JR千葉駅(NTT千葉支店前)  電車のお客様集合  10:20出発
千葉ポートタワー・千葉駅(NTT千葉支店前)各々に緑の「外断熱の地熱住宅」の旗を持ってスタッフが待っています。

<詳しくはこちらをクリック>

檜の里へ一緒に行きましょう!(平成20年5月31日〜6月1日 2日間)

今年も「檜の里(赤沢自然休養林)とプレカット工場を見学しましょう!」ツアーを開催いたします。今回で3回目となります。

*前回開催した内容はホームページに掲載してあります。下記をご覧ください。
檜の里(赤沢自然休養林)とプレカット工場を見学しましょう!

檜の里 見学ツアーの報告

今年も5月に開催いたします。そこで、宿泊先の予約のため、事前にご希望人数をお伺いしたいと思います。

檜の里ツアー

<詳しくはこちらをクリック>

第16回 たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成20年4月12日開催) ソーラーウォールに興味がある方は必見です!

ソーラーウォールに興味がある方は必見です!★

今回の【バス見学会】は、今までとはちょっと違います!
入居宅(築3年)の見学」プラス「東京電力㈱さんの浦安展示場(ショールーム)」で体感・体験です。
しかも、両方の建物とも、太陽熱を温風に変換する優れもの(ソーラーウォール)が設置されています!

東京電力さんが総力を結集して建てたエコハウスには、優れた工夫が満載です。オール電化住宅の設備は当然ですが、その他にも「太陽熱を蓄熱させる壁」や「太陽熱を蓄熱する床」などなど。【外断熱の地熱住宅】にも応用できるアイデアがたくさん導入されています!

・地中熱利用をさらに強化するアイテム(ソーラーウォール)に興味がある方

・オール電化型エコハウスとは何か?

・オール電化住宅用設備とは何か?

・IHクッキングヒーターを実際に使ってみたい方

これらに興味がある方は、ぜひ 今回のバス見学会にご参加ください!


【4月12日(土) (完全予約制) 参加人数:10組 20名様】

(集合場所/時間)
千葉ポートタワー(無料駐車場) お車のお客様集合  10:00出発

・JR千葉駅(NTT千葉支店前)  電車のお客様集合  10:20出発
千葉ポートタワー・千葉駅(NTT千葉支店前)各々に緑の「外断熱の地熱住宅」の旗を持ってスタッフが待っています。

<詳しくはこちらをクリック>

親は子のため。子は親を忘れない! 「第9回 我が家の大黒柱と出会う旅」開催します! 平成20年3月2日(日)

第9回 我が家の大黒柱と出会う旅

平成19年5月19〜20日の2日間、「OB施主の皆さん」と「これから家を建てられる方達」と一緒に「檜の里(長野県上松町:赤沢自然休養林)」へ行きました。千葉から観光バスで片道7時間の距離です。
*次回は、平成20年5月17日〜18日に2日間です。

赤沢自然休養林は木曾檜の天然林であり、森林浴を楽しめる素敵なところです。
営林署の方がガイド役として私達の散策に同行していただきました。散策コースの随所で「御神木」「木曾檜(木曾五木)」「檜とヒバの見分け方」などなど詳しい解説をしていただきました。その中で、参加者が最も感激したものが【倒木更新】の話でした。

【倒木更新】とは、天然林の中で檜が生き残る智恵です。ヒバは下草の中でも育ちますが、檜は陽がよくあたる場所でないと育ちません。そのため、森の中ではヒバばかりが育ってしまい、檜はうまく生育できないのです。

<詳しくはこちらをクリック>

【外断熱の地熱住宅セミナー】+【入居お施主様と座談会】(平成20年3月8日 開催)

★【外断熱の地熱住宅セミナー】+【入居お施主様と座談会】(平成20年3月8日 開催)のお知らせ★(協力していただける御施主様:ケン様

定期的に開催している【地熱住宅セミナー】ですが、今回は「すでに地熱住宅に入居されている御施主様」がゲスト出演(!)されます。【特別企画 入居お施主様(ケン様)と座談会】

ケン様は【外断熱の地熱住宅+オール電化住宅】に入居して約2年。
「住み心地」「問題点」「家造りでの失敗・苦労話」など、ご自宅の模型などもご持参いただきまして、詳しいお話をしていただけます。

【参考情報】
①入居宅お施主様(ケン様)の家づくりブログ
家創り「外断熱+地熱住宅」と水草水槽と・・・

②東京電力さんが取材して掲載した「ケン様」のご自宅
東京電力さんが発行するカタログに【地熱住宅+オール電化】が掲載されました! 

地熱住宅セミナー

今回の【地熱住宅セミナー】は私達の説明だけではなく、実際に入居されている御施主様の貴重な体験談を聞く事ができますので、ぜひ ご参加ください!

<詳しくはこちらをクリック>

全国各地で【地熱住宅セミナー】を開催いたします!

平成20年2月から3月にかけて、全国各地で【地熱住宅セミナー】を開催いたします。
地中熱利用に興味がある方、ぜひ この機会に【地熱住宅セミナー】にご参加ください!

地熱住宅セミナー

<詳しくはこちらをクリック>

この寒い時期に「地中熱利用効果」を体感してください! 第15回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成20年2月16日)


大変申し訳ございません。「2月16日のバス見学会」は定員に達しました。しかし、定員をはるかに超える多くの方々からお申し込みをいただきましたので、バス2台で開催することになりました。そのため、まだ数組はご参加が可能です。


★毎回大変好評の【バス見学会】開催のお知らせです。★
今回は【外断熱の地熱住宅】にすでに入居されている御施主様を2件も訪問できます!

*以前のバス見学会の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
第13回たまたま号で行くバスツアー(平成19年10月20日実施)の報告です!
(今回は「IHクッキングヒーター体験料理教室」はコースに含まれません。)

【見学内容】
・上棟直後の建築現場(ベタ基礎・基礎外断熱・構造材:木曾東濃檜材など)
・平屋です。

・完成建物① (平屋
「小屋裏利用の平屋住宅」「外壁:塗り壁」「内装:珪藻土」「リビングは木曽東濃檜の真壁仕上げ」「床:サクラ無垢」「地中熱利用システム(地中熱利用コントローラー・通気幅木・24時間換気システムなど)」

・完成建物② (「木のぬくもりのある家」
「オープンキッチン」「リビング吹き抜け」「キャットウォーク」「床:パイン」「子供部屋の秘密」
「地中熱利用システム(地中熱利用コントローラー・通気幅木・24時間換気システムなど)」

外断熱の地熱住宅 バス見学会

【平成20年2月16日(土) (完全予約制) 参加人数:7組 14名様】

(集合場所/時間)
千葉ポートタワー(無料駐車場) お車のお客様集合  10:00出発

・JR千葉駅(NTT千葉支店前)  電車のお客様集合  10:20出発
千葉ポートタワー・千葉駅(NTT千葉支店前)各々に緑の「外断熱の地熱住宅」の旗を持ってスタッフが待っています。

<詳しくはこちらをクリック>

次回 【バス見学会】の予定です。(平成20年2月16日に開催)

新年のイベントについて、下記の予定を組んでおります。よろしくお願いします。

1)気密測定会+構造見学会(平成20年2月10日に開催)
気密測定会+構造(木曽東濃檜)見学会のお知らせ(平成20年2月10日 開催)

2)バス見学会 (2月16日に開催)
この寒い時期に「地中熱利用効果」を体感してください! 第15回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成20年2月16日)

バス見学会

<詳しくはこちらをクリック>

気密測定会+構造(木曽東濃檜)見学会のお知らせ(平成20年2月10日 開催)

「家の隙間を数字で表すことができる!」
(【外断熱の地熱住宅】の構造見学会+気密測定体験会のお知らせ)

気密測定

エコホームズの家は本当に高気密住宅なのかどうか?
木曽東濃檜の構造はどんなものなのか?
外断熱工法は実際にどのように施工されているのか?
そんなふうにお考えになっている方に最適の見学会を2月10日に開催いたします!


★日時:平成20年2月10日(日)
(参加人数: 限定3組ずつ) ・13:30〜    ・15:00〜

★会場:千葉市緑区土気
(参加をご希望される方には、後日 会場地図をお送りいたします。)

*気密測定については、下記をクリックして内容をご覧ください。
気密測定とは?

<詳しくはこちらをクリック>

【地中熱利用+オール電化住宅】 温度差がまねく『ヒートショック』の恐ろしさを解消する住宅とは?(完成見学会のお知らせ:平成19年12月8・9日 開催)

温度差がまねく『ヒートショック』の恐ろしさを解消する住宅とは?
*【外断熱の地熱住宅】 完成見学会のお知らせです!
○12月8日(土) 9日(日) 10時〜17時

冬の浴室やトイレを寒く感じたことはありませんか?
部屋から寒い脱衣室に行き、服を脱ぐと急激な温度変化から血管がギュッと縮み血圧が上昇。さらに、もっと寒い浴室へ入るので、さらに血圧は上昇。その状態で熱い浴槽に入ると、今度は逆に血管が広がり、血圧は一気に下降。これが『ヒートショック』です。

日本のほとんどの家屋は、部屋と部屋、部屋と廊下、部屋とサニタリー部分に温度差があります。夏はともかく、この冬の時期は、暖房の効いた部屋から一歩出ると急激な温度変化があり、脳血栓・脳梗塞・心臓疾患などを引き起こしてしまいます。

段差のバリアフリーはここ最近は改善され、実は現在の住宅は、段差よりも『温度差のバリアフリー』こそが、人の健康に重要な意味を持っているのです。

飲酒運転の厳罰化・検問強化など、警察の努力により、交通事故死は確実に減って入いる状況ですが、残念ながら【家庭内事故死】は年々増えつづけているのが現状です。

*参考資料: 【家庭内事故死】数の現状 (厚生労働省 人口動態統計 平成18年より)

この【家庭内事故死】を撲滅することを目的に建てている【外断熱の地熱住宅】の完成見学会を開催いたします。
この寒い時期にご見学していただくのがベストです。
*参考情報: 小冊子プレゼント(家庭内事故死撲滅)【ヒートショックを起こさない「温度バリアフリー住宅」とは?】

外断熱の地熱住宅 完成見学会

<詳しくはこちらをクリック>

第14回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成19年12月16日)


*イベント情報:バス見学会をご覧いただきましてありがとうございます。本日(12月9日 18:00)にて、定員を超える方からお申し込みをいただきました。ありがとうございます。そのため、お申し込みは【終了】とさせていただきます。次回は来年2月ごろに開催いたします。たいへん申し訳ございません。


★毎回大変好評の【バス見学会】開催のお知らせです。★
今回は【外断熱の地熱住宅】建築工程の全てをご覧になれます!
*前回のバス見学会の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
第13回たまたま号で行くバスツアー(平成19年10月20日実施)の報告です!
(今回は「IHクッキングヒーター体験料理教室」はコースに含まれません。)

【見学内容】
・上棟直後の建築現場(ベタ基礎・基礎外断熱・構造材:木曾東濃檜材など)

・高気密住宅にするための工夫 ⇒ サーモプライの施工

・完成建物(地中熱利用コントローラー・通気幅木・24時間換気システムなど)
*完成直後なので「地中熱利用の効果」はほとんど体感できません

・入居宅(築2年9ヶ月) 御施主様から住み心地をお聞きになってください。

外断熱の地熱住宅 バス見学会

【12月16日(日) (完全予約制) 参加人数:7組 14名様】

(集合場所/時間)
千葉ポートタワー(無料駐車場) お車のお客様集合  10:00出発

・JR千葉駅(NTT千葉支店前)  電車のお客様集合  10:20出発
千葉ポートタワー・千葉駅(NTT千葉支店前)各々に緑の「外断熱の地熱住宅」の旗を持ってスタッフが待っています。

<詳しくはこちらをクリック>

【地中熱利用+オール電化住宅:完成見学会】寒い家(今までのアパート)で5年間我慢してきた、もう我慢できな〜い!!!(完成見学会のお知らせ:平成19年12月2日)

外断熱の地熱住宅 千葉県東金市

★新しく家造りを検討しているみなさんへ★

色々と総合住宅展示場・現場見学会などを見て廻りましたか?
「どこも同じ!?」「あまりにも立派すぎる!」「何が売りなの?」と・・・お悩みではないでしょうか。
やはり、各会社で観るべきポイントは違いますよね。

今回は弊社/社員の家がとうとう完成しましたので、一日のみですが、見学会としてオープンいたします。【外断熱の地熱住宅】は、この寒い時期が一番良い見学時期です。ぜひ、地熱地用効果を体感しに来てください。

「地中熱利用の効果」ですが、築1年目よりは築3年目・築5年目など年月が経つほど、効果を発揮します。
*参考情報: 地中熱利用の効果がでるのは?

今回の完成現場は、完成したばかりです。しかも、完成が9月10日以降ですので「地中熱利用」はほとんどおこなわれていません。
*参考情報: 地中熱利用の方法はたくさんあるのですか?

それでも、一般的な高断熱・高気密住宅とは違います。その違いを体感しに来てください。

「デザインや設備など地味かもしれませんが、結構、自慢出来る家になりました。この機会にぜひ、見に来てください。」(当社社員/施主:峰尾より)

<詳しくはこちらをクリック>

【ガーデニング講座】+「地熱住宅セミナー」のお知らせ(平成19年11月3日)

★無料 ガーデニング講座+外断熱の地熱住宅セミナー のお知らせ★(協力:かずさぶりっく

ガーデニング講座
(この写真はイメージ写真です。今回のガーデニング講座の内容とは関係ありません。この写真は以前開催しました【寄せ植え】ガーデニング講座です。今回の内容とは違います。)

あれっ? いつもの【地熱住宅セミナーのお知らせ】の写真とは違うな・・・。

そんなふうに感じた方、鋭い方です。
いつもなら、こんな写真(↓)が掲載されているわけです。

地熱住宅セミナー

いつもなら、私が説明する【地熱住宅の原理原則】コーナーにたっぷりと時間をあててもらっているのですが、今回は・・・・短いです。
その理由ですが、

<詳しくはこちらをクリック>

第13回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(平成19年10月20日)

★毎回大変好評の【バス見学会】開催のお知らせです。★ (協力:東京電力株式会社)

前回(第12回)は初めて、東京電力株式会社でIHクッキングヒーターを実際に使って料理をしました。

IHの料理はこんなに、簡単カラット揚がる・・・何でおいしいの?」大変好評でした。
そのため、今回も【バス見学会】のコースに入れました。

『IHにリフォームをしよう!』など、新築以外のお客様もお役立てください。(通常、東京電力株式会社でも「体験料理教室」として、平日 奥様向けに参加料500円で行っております。)
今回もIH体験料理教室に時間を2時間とっていますので、料理して試食しましょう。(参加費は無料です。

バス見学会

【10月20日(土) (完全予約制) 参加人数:6組 12名様】

(集合場所/時間)
千葉ポートタワー(無料駐車場) お車のお客様集合  10:00出発
・JR千葉駅(NTT千葉支店前)  電車のお客様集合  10:20出発
千葉ポートタワー・千葉駅(NTT千葉支店前)各々に緑の「外断熱の地熱住宅」の旗を持ってスタッフが待っています。

*詳しい内容をご覧になりたい方、お申し込みは⇒ <詳しくはこちら>をクリックしてください。

<詳しくはこちらをクリック>

寒い時が一番良い時期です!(地熱利用効果を体感してください!)

みなさん こんにちは。
温暖化の影響でしょうか、昼間はまだまだ半袖ですごしている玉川です。

多くの方からお問い合わせをいただきます。
エコホームズさんのモデルハウスはどこにありますか?

せっかく熱いご要望をいただいているのですが、すみません、私はモデルハウスを建てません
分譲地にモデルハウスを建てて、将来、それをどなたかに買っていただくことはするかもしれませんが、モデルハウスのまま解体されてしまうような「モデルハウス」は建てません。もったいないからです。

<詳しくはこちらをクリック>

東京/新宿で「地熱住宅セミナー」を開催します!【平成19年10月13・14日】

平成19年10月13・14日、東京(新宿)にて、下記の内容で【外断熱の地熱住宅】に関するセミナーを開催します。

(内容)

【『親父よ、長生きしてくれ!』究極のバリアフリーとは?】
○講師: 玉川和浩
家庭内事故死の現状と原因について詳しく解説いたします。

・日時:10月13日(土) 15:30〜16:20
・場所:新宿NSビル 地下1階 NSイベントホール 家づくり・リフォームセミナーA会場
・入場費用:無料
※先着20名様のため、必ず事前にご予約ください。


【マスコミが注目!「地熱と外断熱」の家ってどんな家?】
○講師: ecoハウス研究会 事務局 小谷氏
地中熱利用の原理原則について詳しく解説いたします。

・日時:10月14日(日) 11:30〜12:20
・場所:新宿NSビル 地下1階 NSイベントホール 家づくり・リフォームセミナーA会場
・入場費用:無料
※先着20名様のため、必ず事前にご予約ください。

★全て事前予約制になっていますので、興味がある方は下記をクリックしてお申し込みください★

◎第5回 超住宅フェア (詳しい内容 & お申し込み)

親は子のため。子は親を忘れない! 「第7回 我が家の大黒柱と出会う旅」開催します! 平成19年9月9日(日)

第7回 我が家の大黒柱と出会う旅

平成19年5月19〜20日の2日間、「OB施主の皆さん」と「これから家を建てられる方達」と一緒に「檜の里(長野県上松町:赤沢自然休養林)」へ行きました。千葉から観光バスで片道7時間の距離です。

赤沢自然休養林は木曾檜の天然林であり、森林浴を楽しめる素敵なところです。
営林署の方がガイド役として私達の散策に同行していただきました。散策コースの随所で「御神木」「木曾檜(木曾五木)」「檜とヒバの見分け方」などなど詳しい解説をしていただきました。その中で、参加者が最も感激したものが【倒木更新】の話でした。

【倒木更新】とは、天然林の中で檜が生き残る智恵です。ヒバは下草の中でも育ちますが、檜は陽がよくあたる場所でないと育ちません。そのため、森の中ではヒバばかりが育ってしまい、檜はうまく生育できないのです。

<詳しくはこちらをクリック>

本当に【高気密住宅】なのですか?(気密測定会のお知らせ)平成19年8月18日(土)

気密測定

ホームページ・メルマガ・ガイドブックでは、常に、「高断熱住宅では、絶対に高気密住宅にしなければならないのです!」と訴えています。

★その理由とは ⇒ 気密住宅とは

しかし、どんなに現場監督の目が鋭くなっていっても、「建築中の住宅が本当に高気密になっているのかどうか?」については目視検査できません。

そこで必要になってくるのが【気密測定】です。(写真は、気密測定の様子です)

<詳しくはこちらをクリック>

(平成19年9月8日開催) ★防犯セミナー(協力:セコム)&「外断熱の地熱住宅」セミナー

恒例の「外断熱の地熱住宅」セミナーのお知らせです。

今回はいつもおこなっている内容とは違い、「防犯セミナー」も同時開催です。
*いつもおこなっている「外断熱の地熱住宅」セミナーはこんな内容です⇒4月7日開催

「外断熱の地熱住宅セミナー」「バス見学会」などに御参加いただきました方からいただくアンケートの調査結果では;

Q: お客様のお役に立つ説明会やイベントを企画したいと考えております。どんな内容の説明会やイベントを御希望でしょうか?

ご回答のトップ3は
・防犯システムに関するもの
・オール電化住宅に関するもの
・税務に関するもの


そこで、今回はセコムさんの協力を得て、「防犯セミナー」を同時に開催することになりました。
この機会に、ぜひ、御参加ください。
*イベントに関する詳しい内容は<詳しくはこちら>をクリックしてご覧ください。

<詳しくはこちらをクリック>

【社員が自宅を気密測定!! 果たして結果は?】(平成19年9月23日 開催)

気密測定

上記の写真は【気密測定】の様子です。

なんと!今回は社員さんが自宅を【気密測定】します。
しかも、当日見学会として、みなさまへ公開します。

【外断熱の地熱住宅】の構造見学会・気密測定体感ができる。

日時:9月23日(日)   午後限定 13時半〜 15時〜
会場:東金市台方

「エコホームズの社員の家」に 興味・関心 ありますか?
自分で「気密測定」をしてみます・・・果たして結果は・・・!?

<詳しくはこちらをクリック>

【内装用塗り壁材=珪藻土】見学会のお知らせ(平成19年6月17日 開催)

今回も「内装用の塗り壁=珪藻土」の見学会をおこないます。

なぜ【珪藻土】を選んだのか?
今回は、御施主様がその理由を直接お話されます!


【和紙(レーベン)】塗り壁の見学会に続き、今回は【珪藻土(リターナブルパウダー)】の見学会です。
前回同様、完成間際の見学会ですが、見ていただきたいのは、自然素材にこだわった【珪藻土】の塗り壁材です。

【珪藻土】の壁自身が、空気中の湿度が高い状態では、湿気を吸収し、空気中の湿度が低くなると放出します。タバコ・ペットの臭いなどを強力に吸着・脱臭し、いつもクリーンな状態を保ちます。
樹脂やセメントを含まず、粘土の凝結力で固化させているため、自然素材100%で再利用も可能です。

床は無垢(サクラ)・勾配天井は檜、リビング全体は、木曽東濃檜4寸角の真壁で施工。建築地が傾斜地で、基礎も傾斜なりの高基礎に。平屋とは思えない家造りの、空間利用を見に来てくださいね。

珪藻土 塗り壁見学会


★この建物(平屋)の建築状況は、御施主様が「家造り日記」で公開されています(↓)★
 ○引越し篇 田舎へ

<詳しくはこちらをクリック>

『開発メンバーが語るエコシステム地熱住宅セミナー(東京)』開催のお知らせ!

地熱住宅セミナー


【外断熱の地熱住宅】を開発する際、その主要メンバーであった「宇佐美 智和子さん」が、前回の「大阪講演」に続き、「東京/新宿」でも御講演していただくことになりました!

(参考情報)
大阪講演の様子
宇佐美さんの研究内容(地中熱利用住宅の原点=アイヌ チセの研究について)

【地熱住宅セミナーの内容】

日時: 2007年6月23日(土)午後1時開場
会場: 新宿エルタワー26階 TOTOスーパースペース
定員: 20組様限定(お子様の参加はご遠慮下さい)
参加費:なし

<詳しくはこちらをクリック>

第12回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(7月21日開催)

バス見学会

毎回大変好評の【バス見学会】。
今回は「東京電力株式会社 千葉支店」の全面的な協力を得てIHクッキングヒーターの体験もできます。 

いままでのバス見学会では中型バスを使用していましたので「参加定員20名様」までは可能でしたが、今回は「東京電力 千葉支店」駐車場の入り口の関係でマイクロバス(写真は前回のバスです。今回はマイクロバスになります。)を使用することになりました。
そのため、参加定員ですが【6組 12名様】が限界です。参加を希望される方は、早めにお申し込みください。


★あなたも一日で【外断熱の地熱住宅】が解る【バス見学会】のお知らせ★

開催日:7月21日(土) (完全予約制) 6組 12名様
※今回は、IHクッキング体験を行いますので、人数限定ですお早めにお申込ください。

集合場所:
千葉ポートタワー(無料駐車場) お車のお客様集合  10:00出発
JR千葉駅(NTT千葉支店前)  電車のお客様集合  10:20出発

(千葉ポートタワー・千葉駅各々に緑の「外断熱の地熱住宅」の旗を持ってスタッフが待っています。)

<詳しくはこちらをクリック>

天然和紙塗り壁材(レーベン)見学会のお知らせ

今回は、完成間際の見学会ですが、見ていただきたいのは、内装材の【レーベン】です。

長崎県で生産されている【和紙】が原料の内装用塗り壁素材です。カビ防止の決め手として【ホタテ貝の粉末】も使い、【天然の海藻糊】を使い、体に優しい塗り壁材です。
今は、珪藻土・漆喰など何十種類もの塗り壁材があり、何が良いのか迷ってしまいますよね。まずは、【和紙】の塗り壁を見に来てください。

天然和紙塗り壁材 レーベン 見学会

レーベンとは、ドイツ語で「生きている」という意味。
シックハウス症候群、シックスクール症候群など有害物質による環境汚染が問われている今、食品に使われる原料だけから作った塗り壁材(レーベン)は、長崎県では「小学校」「パン屋さん」の内装として普及しています。

<詳しくはこちらをクリック>

外断熱の地熱住宅セミナー in 千葉市(開催日:平成23年7月2日)

最近、新聞・雑誌等で「地中熱利用」に関する記事をよく見かけるようになりました。住宅の冷暖房に「地中熱」を利用する内容が多いのですが、まだまだ多くの方が「地中熱利用」を勘違いされています。
例えば、温泉などの熱源である「地下のマグマ」を利用すると勘違いされるケースが多いようです。例えば、下記のようなご質問をよくいただきます。

「地熱住宅」は温泉が出るような地域でないと建てることができませんか?

地中熱」は全国どこでも利用できる熱源です。太陽の日射が地中にたまったものだからです。
また、最近では「地中熱利用」に関するいろいろな方法が開発されています。
この「地中熱利用」に関する詳しい内容をセミナーでお伝えいたします。開催場所は「千葉市」です。

chinetu_semi00313.jpg

<詳しくはこちらをクリック>

檜の里(赤沢自然休養林)とプレカット工場を見学しましょう!

赤沢自然休養林


「玉川さんがオススメしている東濃檜ってなんですか?」
「プレカット工場を見学してみたい!」
「地球民家のモデルハウスを見学したいのですが!」

たくさんの方から似たような御要望をいただいておりました。そこで、「木曽東濃檜が大好きな【OB施主の皆様】 と【これから新しく家を建てる檜好きの方】向けバスツアー」を企画しました。
*昨年6月に同じ企画で【檜の里ツアー】に行ってきました。その時の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
OB施主の皆様と一緒に【檜の里】に行ってきました!

木曾東濃檜が大好きな方、檜の里(赤沢自然休養林)を散策してみたい方、ぜひ、私達と一緒にバスで産地を訪問してみましょう!

詳しい内容は下記を御参照ください。(なお、今回は「宿泊先予約」のため、概要の御説明です。集合時間・宿泊先等の詳細情報は後日御報告いたします。)

<詳しくはこちらをクリック>

明日(2月11日)は長野市で地熱住宅セミナーをおこないます!

明日(2月11日)は、長野市において、地熱住宅セミナーを開催します!

長野市近辺の方で、【外断熱の地熱住宅】にご興味がある方、ぜひご参加ください。
ご参加の御申込/詳しい内容については、下記をクリックしてご覧ください(↓)
*地熱住宅セミナーを長野市で主催する「大賀」さんのホームページにリンクされます。

「冬の地中熱セミナー」間もなく(11日)開催! 


長野市はきっと大雪で寒いのでしょうね・・・。

外断熱の地熱住宅セミナー【4月7日(土)】

「外断熱工法は理解できるのですが、【地中熱利用】の部分が、ちょっと・・・」

資料請求をされた全国の方に、御意見・御感想をお聞きしています。その中で最も多い御感想が冒頭に書いた内容です。
まだまだ私達の説明が不十分ですね。深く反省しています。【バス見学会】や【完成見学会】では体感していただくことがメインであるため、「地中熱利用の原理原則」部分の御説明が十分にはできていないと反省しています。

そこで、定期的に、全国各地で【地中熱利用の説明会】を開催しています。

2007年3月10日(土)午後12:30〜 場所:新宿

日時:2007年3月21日(祝) 午後1時〜 場所:大阪

また、千葉県においては、4月7日(土)に、下記の内容にて行います。
席の関係で、全て【事前申込】が必要となります。

「外断熱の地熱住宅セミナー【4月7日(土)】」の詳しい内容については、下記をご覧ください。


外断熱の地熱住宅セミナー 4月7日

<詳しくはこちらをクリック>

「最新のIHクッキングヒーターを体験しよう!」来て見てSwitch!オール電化体験フェアin幕張(2007年4月21日〜22日)

IHクッキングヒーター 調理実演

「えっ?プロパンガスの地域で平屋を新築するのですか?それなら、やはり、オール電化住宅ですよね!!!」

玉川さんがそう言うと思っていましたよ。でもね、やっぱりガスの火力にはかなわないでしょう。私はガスでお願いします。(キッパリ)

お客様の打合せに参加するたび、私がオール電化住宅をお勧めするとほぼ同じような御意見をいただきます。私の母もそうでした。

IHクッキングヒーターの良さは、どれほど口でご説明してもうまくいきません。

そこでお勧めしているのが「IHクッキングヒーター 調理体験会」です。

<詳しくはこちらをクリック>

【3月24日(土)】第11回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!

★今、平屋が面白い!★

【小さくて豊かな暮らしを実現するための平屋】= 家族の健康を考えて「ヒートショック」を防止する平屋を見学するツアーです!

お客様の御要望で一番多いのが、「入居宅の見学」希望です。「実際に数年たったお客様の声が聞きたい!」ですよね。
なかなか、「入居宅」見学は難しいですが、今回は、入居宅を2箇所見学します
しかも、【平屋】の入居宅を2箇所です。一つは「数ヶ月前に入居されたばかり」で、二箇所目は「入居されてから6年経った」地熱住宅です。

ぜひ、この機会に【バス】に乗ってみてはいかがですか?
ゆっくり各現場をご覧になって疑問点・質問などを聞いて下さい。

「今までの家造りで本当に良いのだろうか?」とお考えの方、ぜひ、私達が提案する【究極の平屋】を見学ください。ご家族みなさんで「豊かな暮らし」について話し合っていただくための貴重な情報を得る事ができます。
(但し、お施主様の大切な御自宅を見学します、「冷やかしの方」はご遠慮ください。)

<詳しくはこちらをクリック>

【10年に渡るアイヌのチセ住宅研究から 地熱住宅を開発した宇佐美氏によるセミナーin大阪】 3月21日開催!

【外断熱の地熱住宅】を建築する工務店さんが全国で続々増えてきました。その仲間の情報をまとめて掲載しているサイトが【ecoハウス研究会】です。

ecoハウス研究会の主宰で、【10年に渡るアイヌのチセ住宅研究から 地熱住宅を開発した宇佐美氏によるセミナーin大阪】が開催されます。

関西方面の方で、「宇佐美さんの話を直接聞いてみたい!」とお考えの方、ぜひ、このセミナーに御参加ください!

* 日時:2006年3月21日(祝) 午後1時開場
* 場所:大阪梅田 阪急ターミナルスクエア・17 いちょうの間
* 講師:地熱住宅開発者 宇佐美智和子氏


地中熱住宅の原点 アイヌの伝統民家チセ

★詳しい内容とお申込みは、下記をクリックしてご覧ください!★

10年に渡るアイヌのチセ住宅研究から 地熱住宅を開発した宇佐美氏によるセミナーin大阪

第5回“我が家の大黒柱と出会う旅“開催のご案内 (3月18日 日曜日)

我が家の大黒柱と出会う旅 木曾東濃檜

お待たせいたしました!
「第5回“我が家の大黒柱と出会う旅“」の次回日程が決まりました!

前回の【我が家の大黒柱と出会う旅】の詳しい内容は、下記をクリックしてご覧ください(↓)

 【我が家の大黒柱と出会う旅

今回は、「大黒柱となる立木(樹齢100年位のもの)」は10本程度しかないそうです。しかも、全国の工務店さんがお客様と一緒に参加されますので、【事前申込み制度】になっています。

そのため、下記の内容を御確認の上、このイベントに参加を希望される方は至急お申込みください。
(お申込みは最後のフォームに御記入の上、送信をお願いします!)

<詳しくはこちらをクリック>

★第10回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです★

外断熱の地熱住宅 バス見学会

【今回、記念すべき10回目の開催です。また、入居宅の体感ができます!!】

毎回大変好評の【バス見学会】開催のお知らせです。(今回は、中型バスで出発〜〜!)
これからの『家造り』にお役立てください。(毎回違う工程・現場をご案内しています。)
この寒い時期に入居宅見学・建築現場もそんなに寒くない!?
築9年の家を壊しても建てたい家とは!?
「なんで建替えをしたの・・・入居宅のお施主様に直接確認してください。」

  

<詳しくはこちらをクリック>

地熱住宅/建築現場で大工さんの話を聞いてみよう!【あえて、この寒い時期に現場で体感!!】(2月3日 土曜日)

★木造住宅の家造り 『あなたは誰を信頼します?』(建)物を(本)文字で買っていませんか?★

外断熱の地熱住宅という工法は、「熟練した職人さん(大工さん)」と「地熱住宅の施工経験が豊富な大工さん」でないと安心して任せられません。まさか、建築現場を見ないで、建築会社を決めてはいませんか?
そこで、ちょっと早く起きて仕事に取り掛かる前の大工さんに話を聞いてみませんか?

建築現場で大工さんと話をしてみよう!
【棟梁:八重柏大工】

<詳しくはこちらをクリック>

12月9日(土)地熱住宅セミナー(in兵庫県川辺郡猪名川町)開催のお知らせ

12月に、兵庫県で【地熱住宅セミナー】を開催することになりました。
関西方面で「外断熱の地熱住宅」に興味がある方、ぜひ、このセミナーにご参加ください。
詳しい内容は、こちら(↓)をご覧ください。


○日時:2006年12月9日(土)
○集合場所:午後1:00 JR大阪駅
○会場:地熱住宅モデルハウス [兵庫県川辺郡猪名川町]
○定員:20組様限定(お子様の参加はご遠慮下さい)
○参加費:なし

★セミナーの詳しい内容、お申込みは下記をクリックしてご覧ください★

12月9日(土)地熱住宅セミナーin地熱住宅モデルハウス開催のお知らせ

「全館暖房」を知るための本をプレゼントします!

たくさんの方から御応募いただきましてありがとうございます。本日(2007年2月17日)、最後の1冊をお送りいたしました。そのため、この企画は終了となりました。御希望いただきましたみなさま、大変ありがとうございます。



ますます寒くなってきました。 今日は、これから「地熱住宅説明会」に行ってきます。私がお話するのは「地中熱利用」の部分です。 さて、本来「地中熱利用」は【全館暖房】を実現するためのものです。 そして【全館暖房】は「家の中に急激な温度差を発生させないこと。つまり、ヒートショック防止のため」におこないます。 そして、この【全館暖房】という考えの家造りを、日本全国に普及するために活動されているのが「工学博士 山本里見さん」です。以前、山本先生に講演会をやっていただいたのですが、全国の工務店さんが取り組んでいる「高断熱・高気密住宅」に関する情報を豊富にお持ちであるため、非常に勉強になりました。

<詳しくはこちらをクリック>

緊急告知!【長生きするための平屋 完成見学会】開催!!!

外断熱住宅 平屋

【緊急告知】 平成18年11月12日(日) 11:00〜15:00(限定4時間)
 「長生きするための平屋 完成見学会」を開催します!

場所:千葉市緑区鎌取町2809

お施主様のご配慮により、先日(11月7日)、お引渡ししたばかりの平屋を見学することができます。
(I様 ありがとうございます。)

見学を希望される方は下記のフォームからご連絡ください。
詳しい場所についてご連絡いたします。(事前予約制です)

それでは、この「外断熱の平屋」について、詳しい内容をご覧ください。

<詳しくはこちらをクリック>

【12月2日】(特別企画)「入居宅お施主様と座談会」+「外断熱の地熱住宅セミナー」

chinetu_semi001.jpg

1990年から、自然エネルギーを生かした快適な住環境と耐久性の高い住宅の研究・開発を行って参りました。この地中熱活用住宅「エコシステム®」は生態系に負担をかけずに快適な住環境を実現した住宅として2001年には環境・省エネルギー住宅賞「住宅金融公庫総裁賞」を受賞しました。
(H17年10月現在、千葉県・茨城県下に約560棟提供。)

<詳しくはこちらをクリック>

★第9回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです★

★すみません・・・、すでに定員オーバーになってしまいました。46名のお客様が参加されます。これから申込みしようとお考えだった方、すみません、次回までお待ちください。(11月10日)★


バス見学会

★第9回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです★

入居宅の体感はした方が得!!  今回で今年のバス見は最後です。 
毎回大変好評の【バス見学会】開催のお知らせです。

出発場所・見学現場内容などさまざまな工夫をこらし行います。
応募したいが何だか恐いなと迷っているみなさんも参加をお待ちしております。

12月になると、恒例【外断熱の地熱住宅セミナー(12月2日(土)】を開催しますので、まずは、目で見て(現場)【バス見学会】、そして、頭で納得【地熱住宅セミナー】に参加して、これからの『家造り』にお役立てください。

<詳しくはこちらをクリック>

「オール電化住宅」と「家造りの秘訣」を学ぶ無料勉強会

★なにを話したらいいのか・・・・わからないのですが★

先日、【夫婦の理想の家を建てたい】と考えたご夫妻(田村様)が会社にいらっしゃいました。たまたま私がいたのでお二人の話をお聴きすることになりました。

玉川「こんにちは。玉川です。それでは、お二人がご希望される【理想の家】についてお話いただけますか。」

田村様「希望の家を建てるのですから、注文住宅になります。希望は二人ともいろいろとあるのですが、まずは何から話したらよいのですか?」

<詳しくはこちらをクリック>

【オール電化住宅の全てを知る勉強会】のお知らせ

★実際に調理してみなければわからない!★【IHクッキングヒーターを使って料理を作って食べてみよう!】
【オール電化住宅の全てを知る勉強会】のお知らせ
■日時:平成18年6月24日(土)

「たまちゃんは、IHクッキングヒーターは火力が強いって言うけど、本当ですか?」
「ガスと違って、IHは使いづらいのでは?」
「電気代がお得って言ってるけど、信じられないわ!」
「テレビで話題のエコキュートってどんな仕組みでお湯が沸くのですか?」

<詳しくはこちらをクリック>

【外断熱住宅勉強会】のお知らせです!(東京会場)

いつも私が不安に思っていることがあります。それは

地熱住宅セミナーはわかりやすい内容なのか・・・?

です。短時間で多くの内容をお伝えしているため、超特急で解説しているからです。
1.5~2時間で、下記の内容をご説明しています。

DM_271.jpg

①家庭内事故死の現実と原因について
②家庭内事故死を防ぐ方法について
③省エネ住宅とはなにか?
④地中熱利用とはなにか?
⑤地中熱を利用するいろいろな方法について(他社事例も含めて)
⑥アイヌの伝統民家(チセ)が利用していた地中熱の原理について
⑦地中熱利用の効果について
⑧外断熱・高気密住宅のデメリットとメリットについて
⑨ご質問コーナー

<詳しくはこちらをクリック>

大地の恵みを活かす地熱住宅「エコハウスの作り方が分かる」セミナー開催のお知らせ!!

全国で【外断熱の地熱住宅】を建てている仲間の工務店達(私達が技術供与をおこなった方達です)の集りが「ecoハウス研究会」です。

そして、ecoハウス研究会の主催で、下記の日程で、全国各地で「地熱住宅セミナー」をおこなうことになりました。


1) 平成21年1月17日(土) 大阪 (場所:パナソニック リビンング ショールーム大阪) 13:30~16:00


2) 平成21年3月7日(土) 福岡 (場所:九州電力 福岡支店 イリス福岡) 13:00~16:00
*詳しい内容、及びお申し込みは下記をクリックしてご覧ください(↓)佐々木総合建設さんのサイトです。
外断熱の地熱住宅セミナーを福岡で開催します。

美味しいメニューをご用意しました!【IHクッキングヒーター調理実演会のお知らせ】

6月24日(土)におこなう【IHクッキングヒーター調理実演会】ですが、当日のメニューが決定しました!!!

【調理内容】
・バナーン春巻き(バナナを春巻きの皮に巻いて揚げたもの)
・クレープ フルーツカスタード
・鶏のパリパリ焼き おろしサラダ(ロースターで鶏肉が美味しく焼けることを実感していただきます。)

しかも、当日は、有名な料理講師/藁(ワラ)育子さんがご指導していただくことになりました!!!

<詳しくはこちらをクリック>

10月14日(土)+15日(日) 新宿で【外断熱の地熱住宅】の説明をおこないますよ!

10月14日(土)と15日(日)に、新宿NSビルにて、外断熱の地熱住宅に関するセミナーをおこないます。このセミナーは、関東で【外断熱の地熱住宅】を建築している工務店さん(大槻ホーム渡辺ハウジング中鉢建設協栄ハウジング)が共同で開催するものです。
(全国で「外断熱の地熱住宅」を建築している工務店さん一覧)

下記の内容でミニセミナーをおこないます。(時間50分)
関東地方で、【外断熱の地熱住宅】に興味がある方、ぜひ、ご参加ください。

<詳しくはこちらをクリック>

木曽東濃檜が大好きな【OB施主の皆様】 と【これから新しく家を建てる檜好きの方】向けバスツアーのお知らせ

私達と一緒に「檜の里」へ行きませんか!
「長野県赤沢自然休養林と恵北プレカット工場見学ツアーを開催したいのですが!!!」

みなさん、こんにちは。エコホームズ/玉川和浩です。
今回は「木曽東濃檜が大好きなOB施主様」と「これから新しく家を建てる檜が大好きな方」へのお知らせです。
面白い企画を考えましたので、皆様からのご意見をお聞きしたいと願っております。

さて、今まで、多くのお施主様から、このようなご要望をいただいておりました。

「玉川さん、この家に使っている東濃檜が育っている場所を見に行きたいのですが!」
「檜の原木ってどんなところに生えているのですか?記念に、子供達に見せたいのですが!」
「プレカット工場で檜が加工されているところを見学したいです!」

などなど、産地に関するご要望をたくさんいただいておりました。ありがとうございます。
さらに、「お施主様と一緒に遊びに行きたい!!!」という社員さん達からの強い要望もありましたので、「それなら、みなさんと一緒に【檜の里】へ遊びに行っちゃうか!」と、そんなノリで『檜の里(長野県赤沢自然休養林)とプレカット工場(岐阜県中津川市坂下)』へ行くバスツアーを企画することになりました。

ところが、私は旅の企画をしたことがないため、まずは何を決めたらよいのか?????
どうにも困っています。「どこを見学するのか?」は決めたのですが、移動手段・宿の手配など、決めなくてはいけないことが山積です。

<詳しくはこちらをクリック>

“緊急”【外断熱地熱住宅】完成見学会

日時:2月25日(土)26日(日)10時〜17時
会場:木更津市貝渕

【ブログで細かくご紹介の家(ケンさん)完成!!】

家創り「外断熱+地熱住宅」と水草水槽と...
http://blogs.yahoo.co.jp/kmy161231

<詳しくはこちらをクリック>

第6回たまたま号で行くバスツアー「バス見学会」のお知らせです

2月25日(土)(完全予約制)10組(20名様)

今年初めての【バス見学会】開催です。

今年は、年6回を企画する予定です。出発場所・現場内容などさまざまな工夫をこらし行います。どうぞよろしくお願いします。まず今回の【バス見学会】にも参加してね・・・!
これから家を建てるのだから、やっぱり現場見学はしてみたい。でも・・・色々な工程を見てみたい!この寒い冬はやっぱり【外断熱地熱住宅】でしょう

<詳しくはこちらをクリック>

木曽東濃檜が大好きなOB施主の皆様とこれから新しく家を建てる檜好きの方向けバスツアーのお知らせ

恵北プレカット工場
(上記の画像をクリックすると拡大表示されます)

私達と一緒に「檜の里」へ行きませんか!
「長野県赤沢自然休養林と恵北プレカット工場見学ツアーを開催したいのですが!!!」



みなさん、こんにちは。エコホームズ/玉川和浩です。
今回は「木曽東濃檜が大好きなOB施主様」と「これから新しく家を建てる檜が大好きな方」へのお知らせです。面白い企画を考えましたので、皆様からのご意見をお聞きしたいと願っております。

さて、今まで、多くのお施主様から、このようなご要望をいただいておりました。
「玉川さん、この家に使っている東濃檜が育っている場所を見に行きたいのですが!」
「檜の原木ってどんなところに生えているのですか?記念に、子供達に見せたいのですが!」
「プレカット工場で檜が加工されているところを見学したいです!」

などなど、産地に関するご要望をたくさんいただいておりました。ありがとうございます。
さらに、「お施主様と一緒に遊びに行きたい!!!」という社員さん達からの強い要望もありましたので、「それなら、みなさんと一緒に【檜の里】へ遊びに行っちゃうか!」と、そんなノリで『檜の里(長野県赤沢自然休養林)とプレカット工場(岐阜県中津川市坂下)』へ行くバスツアーを企画することになりました。

ところが、私は旅の企画をしたことがないため、まずは何を決めたらよいのか?????
どうにも困っています。「どこを見学するのか?」は決めたのですが、移動手段・宿の手配など、決めなくてはいけないことが山積です。

<詳しくはこちらをクリック>