【内装用塗り壁材=珪藻土】見学会のお知らせ(平成19年6月17日 開催)

今回も「内装用の塗り壁=珪藻土」の見学会をおこないます。

なぜ【珪藻土】を選んだのか?
今回は、御施主様がその理由を直接お話されます!


【和紙(レーベン)】塗り壁の見学会に続き、今回は【珪藻土(リターナブルパウダー)】の見学会です。
前回同様、完成間際の見学会ですが、見ていただきたいのは、自然素材にこだわった【珪藻土】の塗り壁材です。

【珪藻土】の壁自身が、空気中の湿度が高い状態では、湿気を吸収し、空気中の湿度が低くなると放出します。タバコ・ペットの臭いなどを強力に吸着・脱臭し、いつもクリーンな状態を保ちます。
樹脂やセメントを含まず、粘土の凝結力で固化させているため、自然素材100%で再利用も可能です。

床は無垢(サクラ)・勾配天井は檜、リビング全体は、木曽東濃檜4寸角の真壁で施工。建築地が傾斜地で、基礎も傾斜なりの高基礎に。平屋とは思えない家造りの、空間利用を見に来てくださいね。

珪藻土 塗り壁見学会


★この建物(平屋)の建築状況は、御施主様が「家造り日記」で公開されています(↓)★
 ○引越し篇 田舎へ

<詳しくはこちらをクリック>

『開発メンバーが語るエコシステム地熱住宅セミナー(東京)』開催のお知らせ!

地熱住宅セミナー


【外断熱の地熱住宅】を開発する際、その主要メンバーであった「宇佐美 智和子さん」が、前回の「大阪講演」に続き、「東京/新宿」でも御講演していただくことになりました!

(参考情報)
大阪講演の様子
宇佐美さんの研究内容(地中熱利用住宅の原点=アイヌ チセの研究について)

【地熱住宅セミナーの内容】

日時: 2007年6月23日(土)午後1時開場
会場: 新宿エルタワー26階 TOTOスーパースペース
定員: 20組様限定(お子様の参加はご遠慮下さい)
参加費:なし

<詳しくはこちらをクリック>

第12回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!(7月21日開催)

バス見学会

毎回大変好評の【バス見学会】。
今回は「東京電力株式会社 千葉支店」の全面的な協力を得てIHクッキングヒーターの体験もできます。 

いままでのバス見学会では中型バスを使用していましたので「参加定員20名様」までは可能でしたが、今回は「東京電力 千葉支店」駐車場の入り口の関係でマイクロバス(写真は前回のバスです。今回はマイクロバスになります。)を使用することになりました。
そのため、参加定員ですが【6組 12名様】が限界です。参加を希望される方は、早めにお申し込みください。


★あなたも一日で【外断熱の地熱住宅】が解る【バス見学会】のお知らせ★

開催日:7月21日(土) (完全予約制) 6組 12名様
※今回は、IHクッキング体験を行いますので、人数限定ですお早めにお申込ください。

集合場所:
千葉ポートタワー(無料駐車場) お車のお客様集合  10:00出発
JR千葉駅(NTT千葉支店前)  電車のお客様集合  10:20出発

(千葉ポートタワー・千葉駅各々に緑の「外断熱の地熱住宅」の旗を持ってスタッフが待っています。)

<詳しくはこちらをクリック>

天然和紙塗り壁材(レーベン)見学会のお知らせ

今回は、完成間際の見学会ですが、見ていただきたいのは、内装材の【レーベン】です。

長崎県で生産されている【和紙】が原料の内装用塗り壁素材です。カビ防止の決め手として【ホタテ貝の粉末】も使い、【天然の海藻糊】を使い、体に優しい塗り壁材です。
今は、珪藻土・漆喰など何十種類もの塗り壁材があり、何が良いのか迷ってしまいますよね。まずは、【和紙】の塗り壁を見に来てください。

天然和紙塗り壁材 レーベン 見学会

レーベンとは、ドイツ語で「生きている」という意味。
シックハウス症候群、シックスクール症候群など有害物質による環境汚染が問われている今、食品に使われる原料だけから作った塗り壁材(レーベン)は、長崎県では「小学校」「パン屋さん」の内装として普及しています。

<詳しくはこちらをクリック>

外断熱の地熱住宅セミナー in 千葉市(開催日:平成23年7月2日)

最近、新聞・雑誌等で「地中熱利用」に関する記事をよく見かけるようになりました。住宅の冷暖房に「地中熱」を利用する内容が多いのですが、まだまだ多くの方が「地中熱利用」を勘違いされています。
例えば、温泉などの熱源である「地下のマグマ」を利用すると勘違いされるケースが多いようです。例えば、下記のようなご質問をよくいただきます。

「地熱住宅」は温泉が出るような地域でないと建てることができませんか?

地中熱」は全国どこでも利用できる熱源です。太陽の日射が地中にたまったものだからです。
また、最近では「地中熱利用」に関するいろいろな方法が開発されています。
この「地中熱利用」に関する詳しい内容をセミナーでお伝えいたします。開催場所は「千葉市」です。

chinetu_semi00313.jpg

<詳しくはこちらをクリック>

檜の里(赤沢自然休養林)とプレカット工場を見学しましょう!

赤沢自然休養林


「玉川さんがオススメしている東濃檜ってなんですか?」
「プレカット工場を見学してみたい!」
「地球民家のモデルハウスを見学したいのですが!」

たくさんの方から似たような御要望をいただいておりました。そこで、「木曽東濃檜が大好きな【OB施主の皆様】 と【これから新しく家を建てる檜好きの方】向けバスツアー」を企画しました。
*昨年6月に同じ企画で【檜の里ツアー】に行ってきました。その時の様子は下記をクリックしてご覧ください(↓)
OB施主の皆様と一緒に【檜の里】に行ってきました!

木曾東濃檜が大好きな方、檜の里(赤沢自然休養林)を散策してみたい方、ぜひ、私達と一緒にバスで産地を訪問してみましょう!

詳しい内容は下記を御参照ください。(なお、今回は「宿泊先予約」のため、概要の御説明です。集合時間・宿泊先等の詳細情報は後日御報告いたします。)

<詳しくはこちらをクリック>

明日(2月11日)は長野市で地熱住宅セミナーをおこないます!

明日(2月11日)は、長野市において、地熱住宅セミナーを開催します!

長野市近辺の方で、【外断熱の地熱住宅】にご興味がある方、ぜひご参加ください。
ご参加の御申込/詳しい内容については、下記をクリックしてご覧ください(↓)
*地熱住宅セミナーを長野市で主催する「大賀」さんのホームページにリンクされます。

「冬の地中熱セミナー」間もなく(11日)開催! 


長野市はきっと大雪で寒いのでしょうね・・・。

外断熱の地熱住宅セミナー【4月7日(土)】

「外断熱工法は理解できるのですが、【地中熱利用】の部分が、ちょっと・・・」

資料請求をされた全国の方に、御意見・御感想をお聞きしています。その中で最も多い御感想が冒頭に書いた内容です。
まだまだ私達の説明が不十分ですね。深く反省しています。【バス見学会】や【完成見学会】では体感していただくことがメインであるため、「地中熱利用の原理原則」部分の御説明が十分にはできていないと反省しています。

そこで、定期的に、全国各地で【地中熱利用の説明会】を開催しています。

2007年3月10日(土)午後12:30〜 場所:新宿

日時:2007年3月21日(祝) 午後1時〜 場所:大阪

また、千葉県においては、4月7日(土)に、下記の内容にて行います。
席の関係で、全て【事前申込】が必要となります。

「外断熱の地熱住宅セミナー【4月7日(土)】」の詳しい内容については、下記をご覧ください。


外断熱の地熱住宅セミナー 4月7日

<詳しくはこちらをクリック>

「最新のIHクッキングヒーターを体験しよう!」来て見てSwitch!オール電化体験フェアin幕張(2007年4月21日〜22日)

IHクッキングヒーター 調理実演

「えっ?プロパンガスの地域で平屋を新築するのですか?それなら、やはり、オール電化住宅ですよね!!!」

玉川さんがそう言うと思っていましたよ。でもね、やっぱりガスの火力にはかなわないでしょう。私はガスでお願いします。(キッパリ)

お客様の打合せに参加するたび、私がオール電化住宅をお勧めするとほぼ同じような御意見をいただきます。私の母もそうでした。

IHクッキングヒーターの良さは、どれほど口でご説明してもうまくいきません。

そこでお勧めしているのが「IHクッキングヒーター 調理体験会」です。

<詳しくはこちらをクリック>

【3月24日(土)】第11回たまたま号で行くバスツアー【バス見学会】のお知らせです!

★今、平屋が面白い!★

【小さくて豊かな暮らしを実現するための平屋】= 家族の健康を考えて「ヒートショック」を防止する平屋を見学するツアーです!

お客様の御要望で一番多いのが、「入居宅の見学」希望です。「実際に数年たったお客様の声が聞きたい!」ですよね。
なかなか、「入居宅」見学は難しいですが、今回は、入居宅を2箇所見学します
しかも、【平屋】の入居宅を2箇所です。一つは「数ヶ月前に入居されたばかり」で、二箇所目は「入居されてから6年経った」地熱住宅です。

ぜひ、この機会に【バス】に乗ってみてはいかがですか?
ゆっくり各現場をご覧になって疑問点・質問などを聞いて下さい。

「今までの家造りで本当に良いのだろうか?」とお考えの方、ぜひ、私達が提案する【究極の平屋】を見学ください。ご家族みなさんで「豊かな暮らし」について話し合っていただくための貴重な情報を得る事ができます。
(但し、お施主様の大切な御自宅を見学します、「冷やかしの方」はご遠慮ください。)

<詳しくはこちらをクリック>