究極の塗り壁材を求める旅(パート3)

*「究極の塗り壁材を求める旅(パート1)・(パート2)」をまだお読みでない方は、まずは(パート1)と(パート2)をお読みください。下記をクリックすると(パート1)と(パート2)になります。
 【究極の塗り壁材を求める旅(パート1)
 【究極の塗り壁材を求める旅(パート2)


「えっ?今日は、もうレーベンの製造が終わった????そりゃ困りますよ。製造するところを見学するためにわざわざ千葉から来たんだから。製品を見に来たのではなくて、作るところを見たかったんです。本当に食品だけが原料なのかどうか、それをチェックしたいんです。」

スズラン「そうおっしゃられても・・・・・・・・・・。レーベンは食品と同じく生ものなので、大量に作って在庫しておくわけにもいきませんし・・・・・・。注文があった分だけ作るようにしているので、これから急に作れと言われましても・・・・・・・・、困りました。」

「困っているのは私の方です。せっかく長崎まで来たのですからね。そこのところ、わかってもらえますよね! ねっ! ねっ!」

スズラン「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」

遠路はるばる長崎まで「レーベンの製造工程」を確認しに来た私達ですが、連絡ミスによって、到着して「レーベンの説明」を聞き終えた時には、すでに製造は終了していました!

「あちゃ〜」

頭を抱えていた私達に「スズランコーポレーション」の専務さんが一言。

今日の生産は終了したようですが、せっかく千葉からいらっしゃったので、また造りますか!

和紙が原料の塗り壁素材 レーベン
(私達に熱心に説明されていた専務です!)

「あ、ありがとうございます〜〜!!!」

それでは、さっそく、レーベンの製造工程を見学させてもらいましょう。

1)まずは、レーベンの原料を教えてもらいました。

和紙の塗り壁 レーベンの原料

原料は
・和紙
・色砂
・海藻糊
・ホタテ貝の粉末

です。


2)これが原料の和紙です。綿のような感触です。和紙が原料ですから、部屋の湿度調整もおこないます。

和紙が原料の塗り壁材 レーベン


3)これが色砂です。塗り壁に色をつけるために混ぜます。色砂で着色するため、製品には色むらが発生します。ところが、この色むらによって、味わい深い壁に仕上がります。

和紙が原料の塗り壁材 レーベン


4)ホタテ貝の粉末です。私達も利用している「チャフウォール」もホタテ貝の粉末が原料です。ホタテ貝の粉末は殺菌作用が強く、優れた防カビ効果があります。

和紙が原料の塗り壁材 レーベン


5)これが海藻糊です。食品と同じ感覚で作られている素材ですので、化学接着剤は一切使用禁止です。そのため海藻糊を使用しています。さすがです!

和紙が原料の塗り壁材 レーベン


6)これらの素材を混ぜます。混ぜる器具を見ると、パン生地をこねるような機械です。元調理人の人達が作った会社ですので、使用する道具も一味違いますね!

和紙が原料の塗り壁材 レーベン


これで完成です!

非常に簡単ですね。「和紙・海藻糊・色砂・ホタテ貝の粉末」などを混ぜるだけで塗り壁材が完成しました。有害な物質を一切含んでいないことを確認できました。
これが、今回の旅の目的だったのです。良かった!良かった!!!
保存剤などを混ぜていませんから、その分、レーベンが製造されてから施工を完了するまでの期間が非常に短いのです。(たった20日)
在庫などはできません。だから安心です。


さて、せっかく無理に(ごめんなさい・・・)造っていただいたのですから、簡単ですが施工を体験させていただきました。

1)まずはコテで塗ってみましょう。
下地(石膏ボード)の上に塗ってみました。しかし・・・、すべってしまって、なかなか均一に塗れません。お施主様が自分で施工するのはちょっと難しいと思います。塗れないことはないのですが、厚みにかなりムラができてしまうような・・・。
個人的な感想ですが、多少のひび割れ・塗りムラを「味わい」と考えれば、お施主様が自分で塗っても良いかな、と思います。

レーベンの施工体験


2)長崎で施工される事例の多くが「吹き付け」だそうですので、次に、その方法を実践してもらいました。

①まずは、塗装用のガンを用意します。

レーベンの施工 吹き付け


②次に、再度、攪拌したレーベンをガンにつめます。
レーベンが施工現場に到着した場合、職人さんは素材を攪拌するだけです。水も含めて、現場で余計なものを混合するのは絶対禁止となっています。

レーベンの施工 吹き付け


③2メートルほど離れた場所から吹き付けます。
あまり近くから吹き付けると、素材がクレーター状に付着してしまいます。

レーベンの施工 吹き付け

それでも、少しはクレーター状に吹き付けられる部分がありますので、後は、全体をローラーで軽くおさえて終了です。面白そうだったので、私も体験させてもらいました。

本当に面白い素材です。

そして、このレーベンをさらに詳しく説明している映像があります。(↓)

天然和紙の塗り壁 レーベン 説明画像

その一部を編集したものがご覧になれます。下記をクリックしてください(映像と音が出ますので御注意ください!

ただし、「ウィンドウズ MEDIA PLAYER用」ですから、パソコンでしかご覧になれないようです。

【天然和紙の塗り壁 レーベン/内容】

1.製品紹介
2.製品特長
3.施工例
4.施工法
5.NHK もってこい長崎「食材で新建材を」

このCDをご覧になりたい方、下記からお申込みください!
「メッセージ」欄に レーベン とお書きくださいね!