★住宅メンテナンス(及びリフォーム)時に「住宅ローンの借り換え」をおこなうとお得な理由とは?★

新築後、10年程度を過ぎるころから、住宅のメンテナンス費用やリフォーム費用が必要になってきます。
例えば、「外壁塗装」「ガス器具の交換」「オール電化へリフォーム」「シロアリ防除工事」などなど。
また、「電気の買取金額が高い今だから、太陽光発電を載せたい!」とお考えの方にとって、一時的に100~300万円近い費用が必要になります。
現金で全てまかなえる方なら何も問題はないのですが、「金融機関でリフォームローンを組まないと・・・」とお考えの方、ちょっと待ってください、住宅ローンとリフォームローンの返済を一緒におこなうのはちょっと大変ではないですか?

一般的なリフォームローンですと、「返済期間 5~10年・金利 4.5~5.5%」程度です(金融機関によって大きく違いますが)。住宅ローンにプラスして、このリフォームローン分の支払いも発生してしまいます。これは大変です。

<詳しくはこちらをクリック>

特約火災保険は「火災による被害」だけではなく、「床下の漏水事故」「屋根のアンテナ転倒による被害」にも対応していることをご存じですか?

「玉川さん、近所の人が車でブロック塀に突っ込んでしまって・・・。保険で直してくれるそうなので、見積書をもらえますか?」

このようなご連絡をお施主様からいただくことがごく稀にあります。
この場合、まずはエコホームズが被害の状況を確認いたします。そして、写真撮影と復旧のための工事見積書を提出いたします。その際、場合によっては、直接 損害保険会社とも打ち合わせをいたしますので、まずはエコホームズまでご連絡ください

これらの事例では、「車の事故 ⇒ 保険 ⇒ 保険で直せる」ということをほとんどの方がご存知(自動車の保険については多くの方がご存知ですよね)なので適切に処理できるのですが、意外と知られていないのが【火災保険】の内容です。実際、本当は保険で修理費用がまかなえるのに、知らないばかりに自分で全額負担してしまったという悲劇もおこっています。

住宅ローンを組んだ際、ほとんどの方が【火災保険】をかけるのですが、【火災保険】は「火災の場合だけではない」事をご存知ですか?

例えば、強風で屋根に設置してあるアンテナが倒れてしまい屋根瓦を破損した下記のような場合、火災保険は役立つのでしょうか?

yane00021.jpg

どう思いますか?

<詳しくはこちらをクリック>

【緊急告知!】 太陽熱を利用した給湯器に環境省から補助金が出ます!(リフォームと新築対応)

★この記事は、すでに地熱住宅にお住まいになっている方で「ガス給湯器」を設置されていて、今年度内(平成22年12月末まで)に給湯器の交換をご検討中の方に最適な内容です。また、平成22年12月末までに建物がほぼ完成する予定の新築をご検討中の方にも有用な情報です★

エコホームズで【外断熱の地熱住宅】を建てる方は、常に、一歩進んだ環境対応製品をご希望されています。その中でもお問い合わせが多かったのが「太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム」です。この製品はただのエコキュートではありません。エコキュート(ヒートポンプ給湯器)に太陽熱集熱ユニット(屋根に設置します)を組み合わせて年間給湯エネルギーを大幅に削減します。

例えば、長府製作所の製品では下記のものがあります(↓)

●長府製作所 エネワイター 太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム HSE-3756GPXHT

ところが、普及が進んだエコキュートとは違い、まだまだ製品価格が高かったのがネックとなって、なかなか設置が決まりませんでした。

しかし、「太陽熱利用ヒートポンプ給湯システム」に環境省から補助金が支給されることになったのです!(製品代金+工事代金の半額まで。最大で60万円!)

環境省、太陽熱温水システム、大ガスなど5社に助成、機器・工事費の半額負担。(2010/3/30)

ただし、年間3000戸程度の補助金(総額15億円)ですので、早めに申し込みしないとだめかもしれません。

<詳しくはこちらをクリック>

悪質便乗商法が横行しています。ご注意ください!

★お施主様へ「大変重要なお知らせ」です★

この1週間(平成23年3月20日~26日まで)、3件のお施主様からご連絡をいただきました。
その内容は「屋根瓦がずれているので確認して欲しい」というものでした。

さっそく確認しに行ったところ、3件とも「全く問題無し」でした・・・???

「なぜ?屋根瓦がずれていると思ったのですか?」
とお尋ねしたところ、「実は、屋根工事業者を名乗る人が突然やってきて、【屋根瓦がずれていますよ。このまま放置しておくと雨漏りが発生します。屋根に上がって調査してきましょうか?】と言われました。ちょっとアヤシイなと思ったのでエコホームズに連絡しました」

悪質な便乗商法だったのです。

<詳しくはこちらをクリック>

日射遮蔽は「緑のカーテン」で!

梅雨明けから夏にかけて、太陽光(特に、西日)を地熱住宅の中にいれないように【日射遮蔽】をお願いしております。
*【日射遮蔽】については、下記もクリックしてお読みください。
【夏を快適にすごすグッズ】

太陽光を冬に十分活用するように工夫しているのが地熱住宅ですが、夏場はそれを上手にシャットアウトする必要があります。そして、これらの内容については、ご入居前(家づくり勉強会において)やご入居後(1か月訪問時など)にもご説明しているのですが、私たちの説明不足のためか、【日射遮蔽】を忘れてしまうお施主様もいらっしゃいます。(もっと、私たちがしつこくご説明するべきですね、すみません)

下記の写真は、お施主様(S様)が一生懸命育てられた「緑のカーテン」です。

midori002.JPG

(ちなみに、写真/左側にある雨どいに接続してあるタンクは、雨水タンクです。最近、流行していますね。千葉市では補助金も出ますよ)
【参考情報】
千葉市 雨水貯留槽と雨水浸透ます設置補助制度について

<詳しくはこちらをクリック>

シロアリ対策 「庭の枯木を捨ててください!」

住宅のメンテナンスが重要であることはすでに十分にご存じだと思います。
しかし、意外と見落としてしまうのが、「」です。しかも、庭に放置してある枯木の類です。

siroari0002.JPG

このように、なにげなく枯木や杭を放置してしまいます。
そのうち捨てるから、とりあえず置いておくか・・・

また、日射遮蔽用の落葉樹が枯れてしまい、木を根から抜かずに、切株を残した状態にしてある場合も同様ですが、放置し続けるとどうなるのか・・・?

下記のようになります(↓)

siroari0001.JPG

白い粒粒がシロアリです。何気なく置いた木の杭を食べて、シロアリが庭で大量発生していました。早期に発見したので、建物までは被害が延びていませんでしたが、このまま放置し続けたら・・・。

<詳しくはこちらをクリック>

地熱住宅が「経営革新」として千葉県から承認されました!

うれしいです!
地熱住宅にお住いのOB施主の皆様にも知っていただきたいニュースがあります。

すでにみなさんもご存知の通り、私達が研究/開発した【外断熱の地熱住宅】は、千葉県だけではなく、北は岩手県から南は鹿児島県まで建築が可能です。
各地の真面目な工務店さんに「地熱住宅」施工に関する技術指導を行っているからです。

*各地で地熱住宅を建築する工務店さんのリストは下記をクリックしてご覧ください(↓)
全国で【外断熱の地熱住宅】を建築している工務店さん達

そして、この取り組みが「経営革新」として、千葉県から承認をいただきました!
下記が、知事の承認をいただいた表紙です。
(画像をクリックすると拡大表示されます)

keeikakusin001.jpg

<詳しくはこちらをクリック>

地震後の点検等に関するお知らせ(お施主様向けのお知らせです)

お施主様へ、
今回の大地震において、ご家族のみなさんは大丈夫だったでしょうか。
ご無事であることを心よりお祈り申し上げます。

地震後の点検・補修等に関するご連絡は下記のフォームからお願いします。
(お電話を頂戴しても、不在の場合も多いため、恐縮ですが、下記のフォームからご連絡をお願いします。また、会社所在地においては、不定期に停電等が発生しております。そのため、メールチェック等も遅れております。申し訳ございません)
訪問させていただきます日時については、順次(数日後になると思いますが)ご連絡させていただきます。

「外壁・屋根・設備(地中熱利用システム)」等の点検をおこないます。なお、築10年を過ぎたお施主様宅においては、地中熱利用システム/配管等が外れている可能性もございますので、あわせて点検させていただきます。
なお、点検日時に関しまして、「平日も可能」な方は、お問い合わせフォーム/メッセージ欄に「平日もOK」とお書きいただけますと非常に助かります。

<詳しくはこちらをクリック>

計画停電後の「コントローラー」のチェックについて

計画停電地域のお施主様から「停電後のコントローラーの再設定」等に関するお問い合わせをいただいております。
今までに、4種類のコントローラーを作成してきました。それぞれの種類によって、再設定の方法が違いますので、下記をご覧の上、【計画停電の終了後】コントローラーの表示等をご確認ください。

なお、ご自分で再設定等がうまくできない場合、当社までご連絡ください。
下記のご連絡フォームからご連絡いただくか、もしくは、下記の電話番号までご連絡ください。

 TEL: 0436-76-7011

また、ご連絡フォームからお申し込みの場合、メッセージ欄に、どのタイプかをご記入していただけますと非常に助かります。

<詳しくはこちらをクリック>

妻にほめられた日

自宅を建てた時、どうしても設置したいものがありました。
それは「防衛くん」です。
イメージとしては、下記の画像のようなものです(画像をクリックすると拡大表示されます)。
boueikun001.jpg
確かに、デザイン性がないので、インテリアのイメージを必死になって考えていた妻にとっては、「と、とんでもない!」設備だったのです。ず〜と反対されていました。しかし、私には「これだけは絶対に譲れない理由」があったのです。それは、マレーシアで生活していたころの出来事でした。

<詳しくはこちらをクリック>