樹齢90年の東濃檜が千葉にやってきました!

ようやく、この日がやってきました。ず~と待ち焦がれていたのです。
平成22年4月10日、【水野さんのひいお爺さんが大正6年~8年に植えた東濃檜】が千葉にやってきました!
ktei0009.jpg


*【水野さんのひいお爺さんが大正6年~8年に植えた東濃檜】については下記をクリックしてご覧ください(↓)
イベントレポート:「水野さんのひいお爺さんが大正6年~8年に植えた東濃檜で家を建てる」ツアーの報告です!(平成21年11月22日 開催)

千葉から片道6時間もかけて、小池様ご家族が出会った「大正6年に水野さんのひいお爺さんが植えた檜の山」の大切な東濃檜がプレカットされて千葉までやってきたのです。今日は上棟です。

大工さん達も大切にたいせつに水野さんの檜を扱ってくれました。
寒い日も続いていたのですが、この日に限ってはポカポカと暖かい日(暑いくらいでしたね)になってくれました。ありがたいことです。

岐阜県で大正6年(1917年)に植えられた檜が2010年に千葉県で住宅の骨組みになる!
そして、この住宅はきっと2100年まで存続する!
よ~く考えてみると、木の家を建てることは、多くの家族の歴史につながります。水野さんのお爺さんも喜んでくれているはずです。

上棟日はお施主様ご家族にとって重要な節目の日でもあります。
夕方、無事に棟木があがりました。そして、大工さん、ご主人が棟木の近くまで登って土地の神様・檜の精に感謝をささげます(↓)
ktei0008.JPG

よ~く見てみると(画像をクリックすると拡大表示されます)
ktei0007.JPG
上には3人があがっていますね。

お施主様・大工さん・そして、社長である私(玉川和浩)・・・、のはずなのですが、実は、私は高所が苦手でして・・・。いつも、私の代理で三橋(設計担当)が一緒に登ります。(右端の作業着姿が三橋です)
本来であれば・・・。
すみません。勘弁してください。
おそらく、日本全国の工務店社長の中で、私は最も高所が苦手だと思います・・・。

お施主様・大工さん・三橋が上に登って、神様に感謝している間、私が何をしていたかと言うと。


ラフタークレーンの運転席で記念撮影していました(↓)
ktei0004.JPG