気密その1 気密住宅とは?

隙間が少ない※住宅のことを「気密住宅」と呼びます。(※詳しい数値はその2で...。)
「住宅の気密化」とは室内と外を区切っている「壁」や「窓」や「屋根」などの面にある隙間を少なくすることです。住宅を中途半端に気密化すると様々な悪影響を及ぼします。住宅にはしっかりとした気密化が必要なのです。
■■■住宅の気密化の必要性■■■
1. 冷暖房熱のロスを少なくする。 隙間から室内の暖気(冷気)が外部に逃げるのを防止します。
2. 壁内結露の防止。 冬場、外気で冷えた「壁内の隙間部分」に室内空気が触れて結露が起きます。壁内の結露水は拭取ることが出来ないのでそれがカビやダニの原因となります。カビやダニはアレルギーの原因と言われています。気密化することによって結露を防止します。
3. 外部の湿気(過乾燥空気)の侵入防止。 梅雨は隙間から100%近い湿度の外部空気が侵入します。また、冬は乾燥空気の侵入で室内空気が一層乾燥します。(皮膚が乾燥したり、ウィルスに対する抵抗力が落ち風邪などを引きやすくなります。)
 気密化することで外部の湿気や乾燥空気の侵入を防止します。
4. 換気を効率良く行なう。 計画換気は室内の汚れた空気の「排出口」、新鮮空気の「取入口」をつくり空気の経路を明確にします。「排出口」「取入口」以外の余計な隙間があると換気経路が乱れ、汚れた空気が排出しにくくなってしまいます。(下図参照)しっかり気密化することで換気を効率よく行ないます。

隙間のあまりない住宅 隙間の多い住宅
空気の経路が明確で、汚れた空気を素早く排出できる。 隙間からの空気で換気経路が乱れ、汚れた空気を排出しにくい。

※次回は「住宅の気密性能ってどの位必要?」気密性能値「C値」についてお知らせします。


気密その1/気密住宅とは? その2/気密性能値「C値」とは? 気密その3/気密測定試験とは?